ヤミー

絶品!冷めても美味しい、外カリッ中しっとりズッキーニの炒め物レシピ





絶品!冷めても美味しい、外カリッ中しっとりズッキーニの炒め物レシピ

外カリッ中しっとりズッキーニの炒め物

ご家庭それぞれに、こだわりのズッキーニ炒めのレシピがあるかと思います。ですが、我が家では干しエビで味付けしたズッキーニ炒めは、温かい時しか箸が進まないんです。そこで今回は、冷めても美味しい、外はカリッと、中はしっとりとした食感のズッキーニ炒めを作ってみました。ご飯のおかずにもぴったりですし、お弁当のおかずとしても優秀です!色々な方法で美味しいズッキーニ炒めを作ってみてくださいね!^^

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料
  • ズッキーニ 1本半
  • 塩 少々 (ズッキーニの下味用、小さじ2)
  • にんじん 1/2本 (長さ約5~6cm)
  • えごま油 (またはごま油) 大さじ2
  • にんにくみじん切り 大さじ1/2
  • 炒りごま 少々 (飾り用)

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニはきれいに洗い、半月切りにしてください。厚さは約0.5cmが目安です。にんじんはズッキーニと同じくらいの長さに、細長く千切りにします。

Step 2

ボウルに切ったズッキーニを入れ、塩小さじ2を加えて全体によく混ぜ合わせます。このまま約10分ほど置いておくと、ズッキーニから水分が出てきて、炒めた時にさらにおいしく仕上がります。

Step 3

塩もみしたズッキーニは、流水で軽く洗い、塩分を洗い流します。水気を絞る際は、ズッキーニが崩れないように、優しく握るようにして適度な力で絞ってください。強く絞りすぎると、食感がパサパサになってしまうことがあります。

Step 4

フライパンを中火で熱し、えごま油(またはごま油)大さじ2をひきます。水気を切ったズッキーニを加え、炒め始めます。ズッキーニが少ししんなりとして、透明感が出るまで炒めましょう。

Step 5

ズッキーニがある程度炒まったら、千切りにしたにんじんを加えて一緒に炒めます。にんじんが少し柔らかくなるまで炒めてください。にんじんはズッキーニよりも火の通りに時間がかかることがあるので、色がきれいに均一になるように、よく混ぜながら炒めましょう。

Step 6

炒めている途中で味見をし、もし味が薄ければ、塩で味を調えてください。最後に、にんにくみじん切り大さじ1/2を加え、香りが立つまで1分ほどさらに炒めます。炒めすぎるとにんにくが焦げ付くことがあるので注意してください。

Step 7

最後に、炒りごまを全体に振りかけて香ばしさをプラスし、軽く混ぜ合わせたら、美味しいズッキーニ炒めの完成です!温かいままでも美味しいですが、冷めても独特の旨味が引き立ち、さらにおいしくいただけます。



モバイルバージョンを終了