簡単!彩り豊かシーフードチャーハン
イカとエビで作る絶品シーフードチャーハン、野菜たっぷりチャーハンレシピ
新鮮な魚介とシャキシャキ野菜がたっぷり!お家で簡単に作れる、満足感のあるシーフードチャーハンです。お子様から大人までみんな大好きな、栄養満点の一品です。
主材料
- イカ 1杯(きれいに下処理し、食べやすい大きさに切る)
- ボイルエビ 10尾(殻と背わたを取り除く)
- ご飯 2膳分(温かいご飯)
- パプリカ 1個(種を取り除き、細かく刻む)
- ピーマン 1個(種を取り除き、細かく刻む)
- 玉ねぎ 1/2個(細かく刻む)
- 人参 1/2個(細かく刻む)
- ニンニク 4かけ(薄切り)
調理手順
Step 1
まず、下処理したボイルエビとイカに料理酒大さじ2を加えて、軽く揉み込み下味をつけます。こうすることで、魚介類の臭みが取れ、風味が増します。5〜10分ほど置いておくと良いでしょう。
Step 2
次に野菜を準備します。ニンニクは薄切りにします。パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、人参は種を取り除き、すべて同じくらいの大きさに細かく刻みます。野菜を細かく刻むと、ご飯とよく混ざり、より美味しく仕上がります。
Step 3
熱したフライパンにバター大さじ1を溶かします。バターが溶けたら、薄切りにしたニンニクを加え、弱火〜中火で焦がさないようにゆっくりと炒め、ニンニクの香りをしっかり引き出します。ニンニクがきつね色になると、香りが立ちます。
Step 4
ニンニクの香りが立ってきたら、準備した野菜を加えて炒めます。野菜は火の通り方が異なるため、比較的固い人参から加え、玉ねぎ、ピーマン、パプリカの順に加えてください。強火で手早く炒め、野菜のシャキシャキとした食感を活かすのがポイントです。
Step 5
野菜がある程度火が通ったら、下味をつけたエビとイカをフライパンに加え、一緒に炒め合わせます。魚介類は火を通しすぎると固くなることがあるので、色が変わるまで手早く炒めましょう。エビがピンク色になり、イカが透明になったら火が通った合図です。
Step 6
魚介類に火が通ったら、オイスターソース大さじ2を加え、すべての材料とよく混ざるように1分ほどさらに炒めます。オイスターソースは旨味を加え、チャーハンの風味を格段にアップさせてくれます。
Step 7
温かいご飯2膳分を加え、ヘラでご飯の塊をほぐしながら、全体に味が均一に絡むようにしっかりと炒め合わせます。ご飯粒一つ一つに味が染み込むように、丁寧に炒めてください。強火で炒めると、ご飯がパラパラになり、より美味しくなります。
Step 8
最後に、ごま油大さじ1を回しかけ、全体をもう一度混ぜ合わせたら、美味しいシーフードチャーハンの完成です!熱々のうちに召し上がると、より一層美味しくいただけます。お好みで刻み海苔や白ごまを散らしても良いでしょう。