簡単なのに本格的!彩り豊かなマカロニサラダ
冷蔵庫にあるものでサッと作れる!みんな大好き、美味しいマカロニサラダのレシピ
特別な日じゃなくても大丈夫!冷蔵庫にある材料を工夫して、誰でも簡単においしく作れるマカロニサラダをご紹介します。きゅうりやにんじんを加えると、さらに食感と風味が豊かになりますよ。ぜひ挑戦してみてください!
サラダの材料
- マカロニ 200g
- 玉ねぎ 1/4個 (小)
- カニカマまたはカニ風味かまぼこ 5本
- コーン缶 100g (水気を切る)
- サラダ油 少々 (マカロニのコーティング用)
- 塩 少々 (マカロニを茹でる用、小さじ1/2)
ドレッシングの材料
- マヨネーズ 大さじ6
- 塩 小さじ1/4
- 砂糖 大さじ1
- こしょう 少々
- マヨネーズ 大さじ6
- 塩 小さじ1/4
- 砂糖 大さじ1
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、鍋にたっぷりの水を入れ、塩小さじ1/2を加えて沸騰させます。お湯が沸騰したらマカロニを加え、パッケージの表示時間を参考に、8〜9分茹でてください。「アルデンテ」がお好みなら8分、柔らかめがお好みなら9分がおすすめです。私は9分茹でて、ちょうど良い柔らかさにしました!
Step 2
マカロニが茹で上がる間に、他の材料を準備します。玉ねぎはみじん切りにしてください。もし玉ねぎの辛味が気になる場合は、みじん切りにした玉ねぎを冷水に5分ほど浸けてから水気をしっかり絞ると、辛味が和らぎますよ。
Step 3
カニカマは手で細かくほぐすか、縦半分に切ってから包丁の背などで軽く叩くようにほぐすと、より食感が良くなります。
Step 4
茹でたマカロニ以外の材料、つまりみじん切りにした玉ねぎ、ほぐしたカニカマ、水気を切ったコーンをボウルにすべて入れて、混ぜ合わせておきましょう。
Step 5
マカロニが茹で上がったら、ザルにあけてしっかりと水気を切ります。熱いうちにサラダ油を少量(指先につくかつかないか程度)絡めると、マカロニ同士がくっつくのを防ぐことができます。(私はこの工程が面倒で、冷水で洗って水気を切る方法もよく使います!お好みでどうぞ。)準備しておいた材料のボウルに、水気を切ったマカロニを加えます。そして、ドレッシングの材料(マヨネーズ、塩、砂糖、こしょう)をすべて加えて、全体が均一になるように優しく混ぜ合わせたら、美味しいマカロニサラダの完成です!お好みできゅうりやにんじんのみじん切りを加えると、さらに彩り豊かで美味しいサラダになりますよ。