
簡単おいしい!韓国風ピーマンのチヂミ(コチュジョン)レシピ
簡単おいしい!韓国風ピーマンのチヂミ(コチュジョン)レシピ
韓国風ピーマンのチヂミ(コチュジョン)
お肉や豆腐をたっぷり詰めた、いつものチヂミとは一味違う!今回は、ピーマンに小麦粉と卵液を絡めて焼くだけの、簡単でヘルシーなコチュジョンのご紹介です。手軽に作れて、ピーマンのシャキシャキとした食感が楽しめる、韓国のおかずやおつまみにぴったりな一品。おもてなしや普段のおかずに、ぜひ作ってみてください!
チヂミの材料- ピーマン 5個
- 小麦粉(打ち粉用) 適量
卵液- 卵 2個
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- 料理酒 大さじ1
- 卵 2個
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- 料理酒 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、新鮮なピーマンを5個用意します。よく洗ってヘタを取り、包丁で縦半分に切って種を取り除きましょう。こうすることで味が染み込みやすくなり、焼いている間に形が崩れるのを防ぎます。
Step 2
ボウルに卵を2個割り入れ、塩小さじ1、こしょう小さじ1、料理酒大さじ1を加えます。料理酒は卵の臭みを消し、風味を豊かにしてくれます。泡立て器で、卵がダマにならないよう、なめらかになるまでよく混ぜ合わせましょう。
Step 3
半分に切ったピーマンの内側と外側に、小麦粉をしっかりとまぶします。余分な粉は軽くはたき落とすと、薄く均一に仕上がります。この小麦粉の衣が、卵液をしっかり絡ませる役割を果たします。
Step 4
小麦粉をまぶしたピーマンを、準備した卵液にくぐらせ、表裏にまんべんなく卵液をつけます。卵液をしっかりとつけることで、焼いたときに美味しく、きれいな焼き色がつきます。
Step 5
中火で熱したフライパンに、多めの油をひきます。卵液をつけたピーマンを並べ入れ、両面がきつね色になり、カリッとするまでそれぞれ3〜4分ずつ焼きます。ピーマンが柔らかくなり、外はカリッとした美味しいコチュジョンの完成です!熱々をお召し上がりください!

