皮なし!爽やかミニトマトのマリネ
ミニトマトのオリーブオイルマリネ:皮のむき方レシピ
トマトの皮をむくのは少し手間がかかりますが、その分、口の中に広がるトマト本来の甘みと爽やかさは格別です。皮なしでいただくミニトマトのマリネは、そのままおやつとして楽しむのはもちろん、こってりした料理の箸休めに添えれば、口の中がさっぱりして食欲も増進します。一度食べたら止まらなくなる、この魅力的なトマト料理をご紹介します。
材料
- ミニトマト(大玉)750g
- 玉ねぎ 1/2個
- レモン 1/2個
- オリーブオイル 大さじ7
- はちみつ 大さじ2
- バルサミコ酢 大さじ2(省略可)
- 塩 小さじ1
- パセリ(乾燥)大さじ1(生のバジルがあればさらに風味豊かになります)
調理手順
Step 1
まず、ミニトマトのヘタを取り、流水で丁寧に洗いましょう。
Step 2
次に、ミニトマトの皮をむきやすくするために、軽く湯むらをします。湯むらをする前に、皮に軽く切り込みを入れておくと、より簡単にむくことができます。
Step 3
ミニトマトのお尻の部分に、十文字に浅く切り込みを入れてください。あまり深く切りすぎると、中の果汁や種が出てきてしまうことがあるので注意しましょう。
Step 4
鍋にたっぷりの水を入れ、強火でぐつぐつと沸騰させます。
Step 5
お湯が沸騰したら、切り込みを入れたミニトマトを入れ、5秒から10秒ほどさっと湯むらをします。トマトの熟し具合によって時間を調整してください。大玉のミニトマトはややしっかりしているので10秒でも大丈夫ですが、一般的なミニトマトなら5秒で十分です。
Step 6
湯むらをしたトマトは、すぐに引き上げて冷水にとり、急冷します。この工程で、皮がさらに剥がれやすくなります。
Step 7
冷水から取り出すと、すでに皮が少し剥けているものがあります。指で優しくこすると、皮がするっと剥けてきます。すべての皮が取れるまで繰り返してください。
Step 8
皮をむいたトマトは、そのまま食べても美味しいですが、ジュースにすると、口当たりのザラつきがなく、すっきりとした味わいになります。見た目もとても可愛らしく、見ているだけで幸せな気持ちになりますね。
Step 9
玉ねぎは皮をむき、みじん切りにします。できるだけ細かくみじん切りにすると、マリネの味がよく馴染みます。
Step 10
ボウルに、みじん切りにした玉ねぎを入れます。
Step 11
皮をむいたミニトマトを、玉ねぎの入ったボウルに加えます。
Step 12
オリーブオイルを大さじ7加えます。(お好みでオリーブオイルの量は調整しても大丈夫です。私はたっぷり使うのが好きです。)豊かなオリーブオイルの香りがトマトの味を一層引き立てます。
Step 13
甘みを加えるために、はちみつ大さじ2を入れます。
Step 14
爽やかな風味を加えるバルサミコ酢大さじ2を加えます。バルサミコ酢がない場合は省略しても構いません。
Step 15
味を調えるために、塩小さじ1を加えます。
Step 16
香りを添えるために、パセリ(乾燥)大さじ1を加えます。もし生のバジルがあれば、ちぎって加えると、さらに素晴らしい香りを楽しめます。あればぜひバジルを使ってください。
Step 17
最後に、レモン半個の絞り汁を加えます。レモンがない場合は、お酢で代用しても大丈夫です。フレッシュなレモンの酸味が、味をきりっと引き締めます。
Step 18
それでは、全ての材料が均一に混ざるように、優しく混ぜ合わせましょう。トマトが潰れないように、そっと混ぜるのがポイントです。
Step 19
このようにオリーブオイルと和えたトマトは、すぐに食べても本当に美味しいです!爽やかな甘みとオリーブオイルの風味が絶妙にマッチして、食欲をそそります。作るそばからいくつか味見しましたが、美味しすぎて手が止まりませんでした。^^
Step 20
出来上がったマリネは、密閉容器に移し、冷蔵庫で1日ほど寝かせると、素材の味がより深く馴染み、一層美味しくなります。
Step 21
この特別な美味しさは、ぜひ一度作ってみないと分かりません!ぜひ挑戦してみてください。強くおすすめします!