濃厚で贅沢な自家製チョコレートアイスクリーム
おうちで作る、深く濃厚なチョコレートアイスクリームのレシピ
少し肌寒くなってくると、ますますアイスクリームが恋しくなりますね!なんだか肌寒い日に食べるアイスクリームって、特別に美味しく感じませんか?今回は、濃厚なカカオの風味をしっかりと感じられるチョコレートアイスクリームを作りたくて、カスタードソースの基本をマスターし、ダークチョコレートを加えて贅沢に仕上げました。一口食べれば、口いっぱいに広がる芳醇なチョコレートの香りと甘さが、寒い日でも心を温かく満たしてくれるはず。ちょっとした贅沢に、大切な人と過ごす甘いひとときにいかがですか?
アイスクリームベースの材料
- 新鮮な牛乳 400g
- 卵 1個 (全卵)
- 卵黄 2個
- 無精製砂糖 80g
- 無糖ココアパウダー 大さじ2 (Ts)
- 濃厚な風味のダークチョコレート (カカオ分50%以上推奨) 120g、細かく刻んだもの
- 冷たい生クリーム (乳脂肪分35%以上) 200g
調理手順
Step 1
まず、鍋に新鮮な牛乳400gを入れます。牛乳を中弱火にかけ、鍋の縁がふつふつと沸騰し始める手前まで温めてください。牛乳のタンパク質が変性してしまうことがあるので、ぐらぐらと沸騰させすぎないように注意しましょう。牛乳が温まる間に、次の準備をします。
Step 2
牛乳が温まっている間に、大きめのボウルに卵1個と卵黄2個を入れ、泡立て器で優しくほぐします。卵の臭みを消し、アイスクリームの滑らかな食感を出すために、しっかりと混ぜてください。次に、一度ふるいにかけた無精製砂糖80gをボウルに加え、砂糖の塊ができないように泡立て器でよく混ぜ合わせます。卵と砂糖が均一に混ざるまで、しっかりと混ぜましょう。
Step 3
ここに、高品質の無糖ココアパウダー大さじ2をふるいにかけて加えます。ココアパウダーをそのまま加えるとダマになることがあるので、必ずふるいを使って細かくしてください。ダマのない滑らかなチョコレートベースを作るために、泡立て器で優しく混ぜ合わせます。
Step 4
それでは、ステップ1で温めた牛乳を、準備したボウルに少しずつ加えながら混ぜていきます。一度に加えると卵が固まってしまう可能性があるので、必ず少しずつ分けながら、卵が固まらないように注意して、しっかりと混ぜてください。全ての牛乳を加え、滑らかに混ざり合えば、美味しいチョコレートカスタードベースの準備が完了です。
Step 5
よく混ざった卵と牛乳の混合液を、目の細かいザルで一度裏ごししてください。これにより、混ざりきらなかったココアパウダーの塊や卵の固まりを取り除き、より滑らかでクリーミーなアイスクリームを作ることができます。すっきりとしたアイスクリームベースのために、この工程はぜひ行ってください。
Step 6
裏ごししたチョコレート液を弱火にかけ、ヘラか泡立て器で絶えず混ぜながら80℃まで加熱します。火が強すぎると卵が固まってカスタードがダマになってしまうので、弱火でじっくり加熱するのが重要です。温度計がない場合は、ヘラで鍋底をかいたときに、線がしばらく残るくらいの濃さが目安になります。
Step 7
ヘラで鍋底をかいたときに、はっきりと跡が残るくらい、少しとろみがついたら、完璧なチョコレートカスタードの完成です。このとろみは、アイスクリームベースの滑らかな食感を決める重要なポイントですので、状態をよく確認してください。火から下ろし、すぐに次の工程に進みます。
Step 8
完成した温かいチョコレートカスタードソースの一部(約1/3程度)を、あらかじめ用意しておいたダークチョコレートが入ったボウルに注ぎます。温かいカスタードがチョコレートをコーティングし、ゆっくりと溶かすのを助けます。チョコレートがダマにならず完全に溶けるまで、しっかりと混ぜてください。この工程が、チョコレートの風味をアイスクリームベースに深く染み込ませる秘訣です。
Step 9
チョコレートが完全に溶けて滑らかな状態になったら、残りのチョコレートカスタードソースを全て加え、よく混ぜ合わせます。アイスクリームベース全体にチョコレートが均一に広がるように、丁寧に混ぜてください。その後、ボウルを冷たい水が入った大きめのボウルに重ねて湯煎で冷やすか、アイスクリームベースが冷たく感じるまで、かき混ぜながら十分に冷ましてください。素早く冷やすことで、アイスクリームの質感がより良くなります。
Step 10
ベースが十分に冷えたら、冷たい生クリーム200gを加え、アイスクリームベースと優しく混ぜ合わせます。生クリームは、アイスクリームに豊かな乳脂肪分と滑らかな食感を加えます。泡立ちすぎないように、優しく混ぜてください。
Step 11
これで、深く豊かな味わいのチョコレートアイスクリームベースが完成しました!この滑らかで濃厚なチョコレート液を、アイスクリームメーカーに移す準備をしましょう。
Step 12
完成したアイスクリーム液をアイスクリームメーカーに注ぎ、メーカーの説明書に従って約20~30分間撹拌します。アイスクリームがソフトクリームのような滑らかな状態になれば十分です。完成した滑らかなチョコレートアイスクリームを密閉容器に移し、冷凍庫で1~2時間ほど冷やし固めると、しっかりとしていながらもとろけるような自家製チョコレートアイスクリームの完成です。寒い季節に、甘く楽しんでください!