ヤミー

濃厚でさっぱり!渡り蟹の味噌汁(コッチゲ・デンジャンチゲ)の作り方





濃厚でさっぱり!渡り蟹の味噌汁(コッチゲ・デンジャンチゲ)の作り方

渡り蟹の味噌汁

海の深い旨味と香ばしい味噌が調和した、食欲をそそる渡り蟹の味噌汁(コッチゲ・デンジャンチゲ)のレシピです。新鮮な渡り蟹のさっぱりとした味わいが絶品で、ご飯が何杯でも進んでしまう魔性の魅力を持っています。お家で楽しむ特別な一膳、ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

基本の材料
  • いりこだし・昆布だし 800ml
  • 新鮮な渡り蟹 2杯
  • 玉ねぎ 1/4個、太めの千切り
  • ズッキーニ 1/3本、半月切り
  • 大根 5cm 1切れ、薄切り
  • 赤唐辛子 1本、斜め切り
  • 長ネギの白い部分 1本、斜め切り

調味料
  • デンジャン(韓国味噌)大さじ2.5
  • コチュジャン(唐辛子粉)小さじ0.5(お好みで調整)
  • おろしニンニク 小さじ0.5
  • 生姜パウダー 小さじ0.3(またはおろし生姜少々)

調理手順

Step 1

まず、いりこと昆布でしっかり取っただし汁800mlを鍋に注ぎ、火にかけます。だし汁がぐつぐつと沸騰したら、きれいに下処理した渡り蟹と、薄切りにした大根を入れます。渡り蟹と大根から出るさっぱりとした旨味が、スープの深みを増してくれるでしょう。中火で5分ほど煮て渡り蟹と大根に火が通ったら、デンジャン大さじ2.5、コチュジャン小さじ0.5、おろしニンニク小さじ0.5、生姜パウダー小さじ0.3を加え、よく溶かします。その後、太めに千切りにした玉ねぎと、半月切りにしたズッキーニを加えて煮込みます。

Step 2

お味噌汁を煮込んでいる間、鍋の表面に浮いてくるアクや不純物は、お玉で丁寧にすくい取ってください。こうすることで、スープがより澄んでさっぱりとした味わいになります。玉ねぎとズッキーニが透明になるまでさらに5分ほど煮込んだら、最後に斜め切りにした赤唐辛子と、長ネギの白い部分を加えて一煮立ちさせます。赤唐辛子は、ピリッとした辛さと鮮やかな彩りを加えます。

Step 3

全ての材料が柔らかくなり、スープの味がよく馴染んだら、美味しい渡り蟹の味噌汁の完成です!熱々のご飯と一緒にいただくと、食欲がなくてもペロリと食べられる、満足感のある美味しい食事が楽しめます。新鮮な渡り蟹の旨味と、香ばしい味噌の調和をぜひ味わってください!



モバイルバージョンを終了