ヤミー

温かくてヘルシーなエゴマの韓国うどん(カルグクス)





温かくてヘルシーなエゴマの韓国うどん(カルグクス)

寒い日にぴったり!超簡単エゴマの韓国うどんレシピ(ラーメンのように簡単でおいしい!)

肌寒い日には、やはり温かいスープ料理が一番ですよね!そこで今回は、お家でも手軽に作れて、しかも栄養満点のエゴマの韓国うどんをご用意しました。冬のエゴマは、まるで薬膳のよう。体を温める性質があり、風邪の予防に役立ち、咳や痰を鎮める効果があると言われています。また、乾燥しがちな冬のお肌に豊富な栄養を供給し、しっとり健康に保つのにも良いそうです。脳の健康増進、抗がん作用、様々な生活習慣病の予防にも役立つとのことなので、まさに冬に欠かせないスーパーフードですね!ラーメンを茹でるのと同じくらい簡単なので、ぜひご自宅で試してみてください。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 韓国うどん麺 1人前(すいとんで代用可)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ズッキーニ 1/3個
  • アサリ 8~9個
  • 長ネギ 1/4本
  • 煮干し昆布だし 500ml
  • エゴマの粉 大さじ3
  • 韓国醤油(カンジャン) 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、野菜を準備します。玉ねぎは1/2個を薄切りにし、ズッキーニは1/3本を半月切りにします。もし家にじゃがいもがあれば、一緒に加えるとさらにコクが出て美味しくなります。

Step 2

だし汁を準備します。煮干し昆布だしを使うと風味が豊かになりますが、市販の海鮮だしや、ご自宅にあるどんなだし汁でも美味しく召し上がれます。約500mlを準備してください。

Step 3

だし汁がしっかりと沸騰したら、準備したズッキーニと玉ねぎを加えます。続いて、きれいに洗ったアサリも入れます。アサリは旨味を加えてくれますが、もし手に入りにくい場合は省略しても大丈夫です。

Step 4

だし汁が再び沸騰したら、韓国うどん麺を入れます。麺は、お好みでコシを残したい場合は冷水でさっと洗ってから加えるか、そのまま加えても柔らかく仕上がります。

Step 5

麺を入れてひと煮立ちしたら、いよいよ主役のエゴマの粉を加えるタイミングです。私は大さじ3杯入れましたが、もっととろみのある濃厚なスープがお好みであれば、お好みで量を調整して加えてください。

Step 6

味付けをしましょう。韓国醤油(カンジャン)大さじ1杯を加えて全体的な味を調えます。もし味が足りないと感じる場合は、塩を少々加えてお好みの味に調整してください。

Step 7

最後に、食べやすく切った長ネギを彩りよく散らせば、美味しいエゴマの韓国うどんの完成です!熱々のうちに召し上がると、より一層美味しくいただけます。



モバイルバージョンを終了