ヤミー

海鮮ニラチヂミ





海鮮ニラチヂミ

「三食ごはん」チャ・スンウォン風!特別なアカザエビとニラのチヂミに挑戦!

テレビ番組「三食ごはん」で紹介されたアカザエビ(タカアシガニの仲間)のチヂミを自宅で再現してみました。新鮮な海鮮と香ばしいニラ、ネギの調和が絶品のおいしい海鮮ニラチヂミのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • アカザエビ 500g
  • テナガエビ(タッマエビ) 500g
  • ニラ 1/2束(約50g)
  • 長ネギ 10本
  • ズッキーニ 1/3個
  • 玉ねぎ 1/2個

生地と調味料
  • チヂミ粉 1/2カップ(約60g)
  • 天ぷら粉 1/2カップ(約50g)
  • 冷水 1カップ(約200ml)
  • 卵 1個

調理手順

Step 1

新鮮なアカザエビは、流水で丁寧に数回洗ってください。鍋にたっぷりの水を沸騰させ、アカザエビを入れて約7分間茹でます。茹で上がったアカザエビは冷水に取り、冷めたら殻を慎重に剥いて身を取り出しておきます。(ポイント:水が沸騰する前にアカザエビを入れると、より柔らかく茹で上がります。)

Step 2

テナガエビは冷水に入れ、沸騰したらすぐに取り出して下処理をします。(注意:テナガエビは茹ですぎないように注意してください。生エビや他の海鮮(イカ、アサリのむき身など)で代用可能です。)

Step 3

ニラはきれいに洗って3〜4cm長さに切ります。長ネギは5cm長さに切ります。ズッキーニと玉ねぎは薄く千切りにします。

Step 4

大きめのボウルにチヂミ粉1/2カップと天ぷら粉1/2カップを入れ、卵1個を割り入れます。

Step 5

ここに、下処理したテナガエビの身とアカザエビの身、切ったニラ、長ネギ、ズッキーニ、玉ねぎを全て加えます。冷水1カップを注ぎ、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜて、具材が均一に混ざった生地を作ります。

Step 6

(お好みで)生地を混ぜた後、冷蔵庫に30分ほど入れておくと、よりカリッとした食感を楽しめます。フライパンに多めの油を熱し、中火で生地をスプーンなどで落とし入れ、両面がきつね色になるまで焼けば、おいしい海鮮ニラチヂミの完成です!



モバイルバージョンを終了