ヤミー

根菜たっぷり、トマトの爽やかさが加わった栄養満点カレー





根菜たっぷり、トマトの爽やかさが加わった栄養満点カレー

栄養満点の根菜と爽やかなトマトが調和した美味しいカレー

体に良い根菜をたっぷり加えて栄養価を高め、甘酸っぱいトマトを加えてまろやかで深い風味を楽しめる特別なカレーレシピをご紹介します。ご家族皆様で楽しめる、健康的で美味しい一品です。

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

カレーの材料
  • 玉ねぎ 1/4個、炒めやすい大きさに角切り
  • じゃがいも 2個、皮をむき2〜3cm角に切る
  • さつまいも 1個、皮をむき2〜3cm角に切る
  • れんこん 1/4個、よく洗い1cm厚さに切る
  • にんじん 1/2個、1.5〜2cm厚さに切る
  • よく熟したトマト 2個、ヘタと硬い芯を取り、ざく切り
  • 固形カレールー 1.5個分
  • 水 600ml (約3カップ)
  • 塩 少々 (味調整用)
  • 粗挽き黒こしょう 少々 (挽きたてが香りが良いです)
  • 小ねぎ 少々 (薬味用、小口切り)

調理手順

Step 1

まず、固形カレールー1.5個分を別皿に準備します。固形ルーは熱いお湯によく溶けますが、れんこんの穴などに塊が残る可能性もあるため、少量の熱湯で事前に溶いておくと、カレールーがより滑らかでクリアな仕上がりになります。

Step 2

根菜の準備を始めましょう。じゃがいもとさつまいもは皮をきれいにむき、2〜3cm程度の食べやすい大きさに角切りにします。大きすぎると火の通りが悪くなるので、適切な大きさが重要です。玉ねぎも同様の大きさに角切りにしてください。

Step 3

にんじんは煮崩れしにくいので、1.5〜2cm厚さに切って食感を残します。れんこんは土が残りやすいので、たわしなどで表面をよく洗い、1cm厚さに切って準備します。よく熟したトマトはヘタと硬い芯の部分を取り除き、皮ごとざっくりと切っておきます。

Step 4

次に炒める工程です。深めの鍋にサラダ油を2〜3大さじ熱し、角切りにした玉ねぎを加えて透明になるまで中弱火で炒めます。玉ねぎが透明になり始めたら、にんじん、じゃがいも、さつまいも、れんこんを全て加えて一緒に炒めます。ここで塩をひとつまみ、粗挽き黒こしょうを軽く振りかけ、ヘラで焦げ付かないように混ぜながら約5分間じっくり炒めて野菜の風味を引き出します。最後に切ったトマトを加えて約1分間さらに炒めます。

Step 5

材料がある程度炒まったら、あらかじめ溶いておいたカレールーを鍋に入れ、水600ml(約3カップ)を注ぎます。塊が残らないように全体をよく混ぜ合わせます。

Step 6

カレールーがよく混ざったら、弱火にして蓋をし、じゃがいもやさつまいもが完全に柔らかくなるまで煮込みます。煮込んでいる間、時々蓋を開けて、カレーが鍋底にくっつかないようにヘラで底からよく混ぜることが大切です。約15〜20分煮込むと良いでしょう。

Step 7

美味しい根菜トマトカレーの完成です!深めの広口のお皿にご飯を盛り、その隣に出来上がったカレーをたっぷりかけます。最後に小口切りにした小ねぎを散らせば、彩りも良く美味しいカレーの出来上がりです。どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了