ヤミー

栄養満点!香ばしくクリーミーな松の実のお粥(ジャク)





栄養満点!香ばしくクリーミーな松の実のお粥(ジャク)

家庭で簡単!上品で香ばしい、ヘルシーな松の実のお粥(ジャク)の作り方

濃厚で香ばしい風味が口いっぱいに広がる松の実のお粥(ジャク)は、見た目よりもずっと簡単に作れます。栄養価が高く、冬の滋養強壮はもちろん、病人食や消化に自信がない方にも最適な栄養満点の食事です。特別な日や、大切な人への労りに、ぜひご家庭で手作りしてみてください。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 水に浸した米 1カップ(約200g)
  • 皮をむいた松の実 1カップ(約100g)
  • 水 5カップ(約1000ml)

調理手順

Step 1

まず、お米をきれいに洗い、30分以上しっかりと水に浸しておきます。お米が十分に浸かることで、お粥がより滑らかになり、消化も良くなります。

Step 2

浸したお米に水1カップを加え、ミキサーで滑らかになるまでよく撹拌します。病人食や離乳食として作る場合は、さらに細かく撹拌することをおすすめします。

Step 3

鍋に水3カップを入れ、強火で沸騰させます。

Step 4

お湯が沸騰したら、撹拌したお米をすべて鍋に加え、焦げ付かないように混ぜながら煮込みます。お米が鍋底にくっついたり、ダマになったりしないように、途中も頻繁にかき混ぜることが重要です。お米が全体に広がり、滑らかな状態になるまで約10分間、しっかりと煮込みます。お米を加えた後、沸騰したら火を弱火にし、ゆっくりと煮込んでください。

Step 5

次に、松の実の尖った先端部分を取り除いて準備します。松の実を細かく挽くと滑らかな食感に、少し粗めに挽くと噛み応えが楽しめます。

Step 6

残りの水1カップを松の実に入れ、ミキサーで滑らかになるまで撹拌します。撹拌した松の実をすべて鍋に加え、お米のお粥と同様に、弱火で焦げ付かないように絶えずかき混ぜながら煮込みます。松の実のお粥は、お米のお粥よりも焦げ付きやすいので注意が必要です。

Step 7

松の実を加えて煮込むと、お粥がプツプツと気泡を立てて美味しく炊き上がってきます。お粥の濃度を確認し、松の実の豊かな風味が十分に引き出されたら火を止め、完成です。お好みで塩や砂糖で味を調えても美味しくいただけます。



モバイルバージョンを終了