栄養満点!彩り野菜の豆腐チヂミ
ヘルシーで美味しい豆腐料理
冷蔵庫にある野菜を活用して作る、美味しくて健康的な豆腐チヂミのレシピです。
主な材料
- 木綿豆腐 1/2丁 (約150g)
- ズッキーニ 1/4本
- パプリカ 1/4個 (色々な色を使うと彩り豊かになります)
- にんじん 1/4本
- 卵 1個
基本の調味料
- 焼き塩 少々 (または普通の塩)
- こしょう 少々
甘酢醤油だれ
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1 (または水あめ)
- 刻みねぎ 少々
- 焼き塩 少々 (または普通の塩)
- こしょう 少々
甘酢醤油だれ
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1 (または水あめ)
- 刻みねぎ 少々
調理手順
Step 1
豆腐は、キッチンペーパーや布巾に包み、包丁の背などで押すようにして、できるだけしっかりと水気を切ってください。このひと手間が、油っぽくならず、カリッと香ばしい豆腐チヂミを作る秘訣です。
Step 2
水気を切った豆腐はボウルに入れ、フォークの背や手で粗く潰してください。他の材料と混ぜ合わせやすくなります。
Step 3
ズッキーニ、にんじん、パプリカは洗って種を取り除き、細かくみじん切りにしてください。冷蔵庫にある他の野菜(玉ねぎやきのこなど)を使っても美味しいですよ。野菜を細かく刻むことで、お子様も食べやすくなります。
Step 4
潰した豆腐に、みじん切りにした野菜、卵1個、焼き塩少々、こしょう少々を加えて、全体が均一に混ざるまでよくこねてください。塩加減はお好みで調整してください。
Step 5
中弱火に熱したフライパンに、大さじ1程度の油をひき、生地をスプーンで大さじ1杯ずつ落とし、小判型に整えます。フライパンが熱くなりすぎると焦げやすいので、火加減に注意しましょう。
Step 6
両面がきつね色になり、カリッとするまで3〜4分ずつ焼いてください。豆腐と野菜に火が通り、縁が香ばしくなるまでしっかり焼くのがおすすめです。焼きあがったら、キッチンペーパーに乗せて油を切ってから、お皿に盛り付けて完成です。
Step 7
小さなボウルに、醤油大さじ2、酢大さじ1、オリゴ糖大さじ1、刻みねぎ少々を入れてよく混ぜ合わせます。辛いのがお好みであれば、一味唐辛子を少し加えても美味しいですよ。熱々の豆腐チヂミと一緒にどうぞ。