ヤミー

旨味たっぷり!オイスターソース・スパゲッティ





旨味たっぷり!オイスターソース・スパゲッティ

焼きうどん風に仕上げる、新感覚オイスターソース・スパゲッティ(焼きうどんとしても◎)

たまにはいつもと違うパスタが食べたい気分になりますよね?トマトソース、オイル系、クリームソースとは一味違う、食欲をそそる焼きそば風のオイスターソース・スパゲッティをぜひ作ってみてください。簡単なのに本格的な味わいが楽しめます。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • スパゲッティ 80g
  • むきえび 5尾
  • ピーマン(緑)小1個
  • パプリカ(赤)1/2個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 長ねぎの白い部分 1/2本
  • オイスターソース 大さじ1
  • 料理酒(またはみりん)大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • ラー油 大さじ2
  • にんにくのみじん切り 大さじ1/2

調理手順

Step 1

調理を始める前に、すべての材料を準備しておきましょう。

Step 2

鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩小さじ1/2とサラダ油を2〜3周回し入れ、スパゲッティをアルデンテ(少し硬めの食感)に茹でます。茹で汁は捨てずにとっておきましょう。(後でソースの濃度調整に使います!)

Step 3

スパゲッティが茹で上がる間に、長ねぎは小口切りにし、ピーマン、パプリカ、玉ねぎは厚さ0.1〜0.2cmの細切りにしておきます。

Step 4

フライパンを中火で熱し、ラー油を大さじ2回し入れます。刻んだ長ねぎとにんにくを加え、香りが立つまで炒めましょう。焦がさないように注意しながら、じっくり炒めるのがポイントです。

Step 5

ねぎとにんにくの香りが十分に出てきたら、下準備したえびを加えて炒めます。えびにピンク色が見え始めたら、半分くらい火が通った目安です。

Step 6

えびに料理酒(またはみりん)大さじ1を加えて臭みを取り、一緒に炒め合わせます。

Step 7

えびがほとんど火が通ったら、茹で上がったスパゲッティと、あらかじめ細切りにした野菜(ピーマン、パプリカ、玉ねぎ)をすべて加えます。

Step 8

オイスターソース大さじ1と砂糖小さじ1を加え、火を強火にして、すべての材料がよく絡むように手早く炒め合わせます。

Step 9

炒めている途中でソースが濃くなりすぎたら、先ほど取っておいた茹で汁を少しずつ加えながら、お好みの濃度に調整してください。野菜のシャキシャキ感を活かすため、強火で手早く仕上げましょう。

Step 10

本格的な焼きそば風オイスターソース・スパゲッティの完成です!ぜひ美味しく召し上がってください。



モバイルバージョンを終了