外はサクサク、中はとろ〜り!豆腐のヘルシーコロッケ
サクサク衣の中に、ふわふわ豆腐たっぷり♥豆腐コロッケ!
「靴だって揚げたら美味しい」なんて言いますが、お豆腐で作るコロッケはさらに特別!黄金色にカリッと揚がった衣の中から、ふわふわでクリーミーな豆腐がたっぷり。お子様から大人までみんな大好きな味わいです。簡単な材料でできるので、お子様のおやつやビールのお供にもぴったり。揚げ物の香ばしさと豆腐の優しい甘みが絶妙に調和し、忘れられない美味しさになるはず。さあ、美味しい豆腐コロッケを今すぐ作ってみましょう!
主な材料
- 木綿豆腐 1/2丁 (約150g)
- 玉ねぎのみじん切り 大さじ2
- コーン缶 大さじ2 (水気を切る)
- 人参のみじん切り 大さじ2
- パン粉 1カップ (タネ用 大さじ5、衣用)
- 卵白 大さじ3
- サラダ油 5カップ (揚げ油用、約1リットル)
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、豆腐の水分をしっかり切ることが大切です。キッチンペーパーで包んでしっかりと絞るか、電子レンジで1分ほど加熱して水気を飛ばしてから潰してください。潰した豆腐はザルにあげて、残りの水分もさらに切るとより良い仕上がりになります。
Step 2
ボウルに潰した豆腐と、水気を切ったコーン、細かく刻んだ人参、みじん切りにした玉ねぎを入れます。ここにパン粉大さじ5、卵白、塩少々、こしょう少々を加えて、材料が粘り気が出てまとまるまで手でよくこねてください。粘りが出ると形が作りやすくなります。
Step 3
こねたタネを、一口大またはお好みの大きさに丸く平たく形を整えます。手のひらで軽く押して形を作り、表面にパン粉をまんべんなくつけます。パン粉をしっかりとつけることで、揚げた時にさらにサクサクになりますよ。
Step 4
深めの鍋にサラダ油をたっぷりと注ぎ、170°C程度に予熱します。(パン粉を少し入れてみて、すぐに浮き上がってくれば適温です。)形を整えた豆腐コロッケをそっと入れ、裏表を返しながら、きれいな黄金色になるまでじっくりと揚げてください。強火で揚げると衣だけ焦げて中まで火が通らないことがあるので、中火でゆっくり揚げるのがポイントです。揚がったコロッケは網に乗せて油を切ると、よりサクサクとした食感が楽しめます。