圧力鍋で簡単!本格サムゲタンの作り方
忙しい日でも大丈夫!圧力鍋で30分で作る、体が温まるサムゲタン
時間短縮で美味しさ倍増!圧力鍋を使えば、誰でも簡単に、そして素早く、濃厚で深い味わいのサムゲタンを作ることができます。鶏肉の臭みをなくし、柔らかい食感と豊かな栄養をお楽しみください。
主な材料
- 鶏肉 800g(若鶏または地鶏 2羽分)
- 玉ねぎ 1個
- 長ねぎ 1本
- サムゲタン用薬膳パック 2個(なければ省略可)
- にんにく(丸ごと) 20かけ
- 粗塩 大さじ1(味調整用)
調理手順
Step 1
まず、サムゲタンの風味を豊かにする野菜を準備します。玉ねぎ1個は皮をむき、4等分にします。長ねぎ1本は根元をきれいに洗い、5cm程度の長さに大きく切ります。このように大きめに切ることで、煮込んでいる間に野菜が煮崩れすぎず、ほのかな香りを引き出すのに役立ちます。
Step 2
鶏肉はきれいに洗い、水気を拭き取ります。鶏肉の尾の付け根(肛門周辺)にある脂肪の塊を、はさみで切り取って取り除いてください。この脂は、煮込んだ時にスープに良くない匂いを発生させる可能性があるため、取り除くのがおすすめです。
Step 3
鶏肉の内部をきれいに掃除してください。鶏肉を半分に切る必要はありませんが、腹の中に残っている内臓や血合いを丁寧に洗い流すことで、すっきりとしたサムゲタンを作ることができます。また、鶏の手羽先の先端部分(羽毛が生えている部分)も切り取ると、見た目もきれいで、煮込んでいる時にも邪魔になりません。
Step 4
下処理した鶏肉と、準備した玉ねぎ、長ねぎ、丸ごとニンニク、薬膳パックをすべて圧力鍋に入れます。鶏肉が浸るか浸らないかくらいの量の水を加えます。圧力鍋の種類によって異なりますが、鶏肉の2/3が浸る程度が適量です。入れすぎると吹きこぼれる可能性があるので注意してください。
Step 5
スープに下味をつけます。粗塩大さじ1を加えます。後で味を見て調整できるので、最初は適量だけ加えます。
Step 6
圧力鍋の蓋を閉め、強火で加熱します。おもりが鳴り始めたら弱火にし、さらに20分間煮込みます。圧力鍋を使うと、普通の鍋よりもはるかに早く鶏肉が柔らかくなり、スープがよく出ます。20分間じっくり煮込むと、鶏肉がとても柔らかくなります。
Step 7
火を止め、圧力表示(おもり)が下がるまで5分ほどそのまま置いて蒸らします。この工程により、鶏肉の旨味が全体に広がり、スープの味がより深まります。蒸らし終わったら蓋を開け、塩やこしょうなどで好みに合わせて味を調え、美味しく召し上がってください。熱いので火傷に注意してくださいね!