ヤミー

丸ごとニンニクのイカ炒め レシピ





丸ごとニンニクのイカ炒め レシピ

丸ごとニンニクがたっぷり!甘辛い丸ごとニンニクのイカ炒め

夕食のおかずにも、小腹が空いた時のおつまみにもぴったりの丸ごとニンニクのイカ炒めです。イカのぷりぷりとした食感、野菜のシャキシャキ感、そして丸ごとニンニクのホクホクとした美味しさが絶妙なバランス。甘辛いタレが食欲をそそり、ご飯がどんどん進みます。ちょっと特別な日にもおすすめです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 中級

主な材料
  • イカ 2杯(下処理済み)
  • 丸ごとニンニク(たっぷり)
  • トッポッキ用餅 1掴み(約100g)
  • キャベツ 1/4個
  • 玉ねぎ 1個
  • 長ネギ 1本
  • 青唐辛子 2〜3本(辛さはお好みで調整)

甘辛ダレ
  • 醤油 大さじ3
  • コチュジャン 大さじ2
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • ダシダ(顆粒だし)小さじ1/2
  • こしょう 3つまみ
  • 料理酒(みりんまたは清酒)大さじ5

調理手順

Step 1

まず、イカはきれいに下処理した後、指の第一関節くらいの食べやすい大きさに切ります。あまり小さく切りすぎると食感が損なわれるので、程よい大きさにカットしてください。

Step 2

野菜も食べやすい大きさに切っていきます。長ネギは斜め切り、玉ねぎは太めの千切りにします。青唐辛子は種を取り除いて小口切りにし、彩りと辛味をプラス。キャベツは千切りにして、シャキシャキとした食感を残します。

Step 3

美味しいイカ炒めのための特製ダレを作りましょう。ボウルに醤油大さじ3、コチュジャン大さじ2、コチュカル大さじ3、砂糖大さじ1、ダシダ小さじ1/2、こしょう3つまみ、そして臭み消しと風味付けに料理酒大さじ5を全て入れ、ダマにならないようによく混ぜてタレを完成させます。

Step 4

大きめのボウルに、下処理したイカ、たっぷりの丸ごとニンニク、そして水で戻しておいたトッポッキ用餅を入れます。先ほど作った特製ダレを全て加え、イカ、餅、ニンニクにタレが均一に絡むように優しく揉み込み、しばらく寝かせます。こうすることで、味がしっかりと染み込み、より美味しくなります。

Step 5

いよいよ炒めていきましょう。熱したフライパンに、サラダ油を多めにひきます。フライパンがしっかり温まっていると、具材がくっつきにくく美味しく仕上がります。

Step 6

まずは、千切りにしたキャベツと玉ねぎをフライパンに入れ、強火で手早く炒めます。キャベツと玉ねぎが透明になり、少ししんなりして白っぽくなるまで炒めてください。強火で素早く炒めることで、野菜のシャキシャキ感が残り、水っぽくなるのを防ぎます。焦げ付かないように注意しながら炒めるのがポイントです。

Step 7

キャベツと玉ねぎが適度に炒まったら、タレに漬け込んでおいたイカ、丸ごとニンニク、トッポッキ用餅を全てフライパンに加えます。タレも残さず全て入れましょう!

Step 8

全ての具材がフライパンに入ったら、引き続き強火を保ちながら、焦げ付かないように絶えず炒めます。タレは焦げ付きやすいので、ヘラなどでフライパンの底をこそげ取るようにしながら、全体を均一に炒めるのがコツです。

Step 9

イカに火が通り、ピンク色になってきたら、最後に切っておいた長ネギと青唐辛子を加えてさっと炒め合わせます。長ネギと唐辛子の香りが加わると、さらに風味が豊かになります。全ての具材に火が通り、タレが少し煮詰まったら火を止めます。

Step 10

出来上がった美味しい丸ごとニンニクのイカ炒めを、お皿に彩りよく盛り付けたら、ボリューム満点の丸ごとニンニクのイカ炒めの完成です。温かいご飯と一緒に、または冷たいビールのお供にいかがでしょうか!



モバイルバージョンを終了