ポリポリ美味しい!すぐに食べられるきゅうりとたくあんの和え物
食欲をそそるきゅうりの和え物と、もう一品!たくあんの和え物レシピ
塩もみ不要で、すぐに美味しいきゅうりの和え物が作れるレシピをご紹介します。さらに、もし調味料が少し残ったら、そこにたくあんを加えて和えるだけで、あっという間にもう一品、絶品のおかずが完成します。今日は、2種類のおかずを簡単・スピーディーに作っちゃいましょう!
主な材料
- きゅうり 1本
- 玉ねぎ 1/2個
- たくあん 適量(お好みで調整)
調味料
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 梅エキス(または梅シロップ)大さじ1
- コチュジャン(または粉唐辛子)大さじ2
- にんにく(みじん切り)大さじ1
- えごま油(またはごま油)大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 梅エキス(または梅シロップ)大さじ1
- コチュジャン(または粉唐辛子)大さじ2
- にんにく(みじん切り)大さじ1
- えごま油(またはごま油)大さじ2
調理手順
Step 1
まずは、きゅうりと玉ねぎをきれいに洗い、準備しましょう。きゅうりは食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切りにします。たくあんはそのまま、または細切りにしても良いでしょう。
Step 2
美味しいきゅうりの和え物の調味料を作りましょう。ボウルに醤油大さじ2、酢大さじ2、砂糖大さじ1、梅エキス(または梅シロップ)大さじ1、コチュジャン(または粉唐辛子)大さじ2、にんにくのみじん切り大さじ1を全て入れます。最後に、香ばしい香りのえごま油(またはごま油)大さじ2を加え、全ての調味料が均一になるように混ぜ合わせます。
Step 3
次に、準備しておいた調味料に、切ったきゅうりと玉ねぎを加えて、全体が均等に和えるように混ぜます。きゅうりが潰れないように、優しく和えるのが、ポリポリとした食感を保つコツです。
Step 4
きゅうりと玉ねぎを器に盛り付けます。これだけでも美味しいきゅうりの和え物が完成ですが、ここで終わりではありません! きゅうりを和えたボウルに少し残っている調味料に、準備しておいたたくあんを加えて一緒に和えましょう。たくあんの甘酸っぱさと、きゅうりの和え物の調味料が合わさると、絶妙なハーモニーが生まれます。
Step 5
じゃーん!これで、ピリ辛で甘酸っぱいきゅうりの和え物と、ちょっと変わったたくあんの和え物が同時に完成しました。同じ調味料で作ったとは思えない、それぞれ違った魅力を持つ2種類のおかずで、食卓をさらに豊かに楽しみましょう。本当に簡単ですよね!