ホットケーキミックスで簡単カップケーキ
お家でカフェ気分!ホットケーキミックスで作るふわふわカップケーキの作り方
卵の白身と黄身を分け、白身でしっかりとしたメレンゲを作り、生地に混ぜ込むことで、驚くほどふわふわでしっとりとしたカップケーキができあがります。まるでシフォンケーキのような軽やかな食感です!マフィンのようなどっしり感よりも、繊細で口溶けの良い食感を好むなら、メレンゲを生地に優しく混ぜ込む工程をぜひ試してみてください。お子様の味覚は常に変化していくものですよね。以前のようにたくさんの材料を準備して複雑な工程を踏むのではなく、万能アイテムであるホットケーキミックスを活用して、材料の準備や調理時間を劇的に短縮し、より簡単においしいカップケーキを楽しみましょう!
カップケーキの材料
- 卵 3個(白身と黄身を分ける)
- 砂糖 大さじ1(メレンゲ用)
- ホットケーキミックス 1.5カップ(約150g)
- 牛乳 0.5カップ(約120ml)
- ラズベリーまたはお好みのベリー類 少々(飾り用)
- シロップ(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まず、卵3個を準備してください。大きめのボウルに卵を割り入れ、黄身を割らないように注意しながら、ごはん用のスプーンを使って黄身だけを別の小さな器にそっと移して分けます。白身は清潔な大きめのボウルに入れます。この工程で、白身に黄身がほんの少しでも混ざるとメレンゲがうまく泡立たなくなってしまうので注意してください。
Step 2
清潔なボウルに入れた卵白に砂糖大さじ1を加え、ハンドミキサーまたは泡立て器で力強く泡立てます。角がピンと立ち、泡立て器を持ち上げてもメレンゲが崩れないくらい、しっかりとしたメレンゲを作るのが重要です。(メレンゲがしっかり泡立つことで、カップケーキがふわふわになります!)
Step 3
別の器で分けた卵黄をフォークや泡立て器で軽く溶きほぐしてから、ホットケーキミックス1.5カップを加え、粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜ合わせます。混ぜすぎるとカップケーキが固くなることがあるので注意してください。
Step 4
用意した牛乳0.5カップを生地に注ぎ、ダマがなくなり滑らかになるまで混ぜ合わせます。この時も、混ぜすぎないようにしましょう。
Step 5
ここからふわふわ感を加えるメレンゲを生地に混ぜます。あらかじめ作っておいたメレンゲの1/3量を卵黄生地の上に乗せ、ゴムベラを使ってボウルの底から生地をすくい上げるように、優しく混ぜ込みます。メレンゲの泡をできるだけ潰さないように、ふんわりと混ぜるのがポイントです。
Step 6
残りのメレンゲを2〜3回に分けて生地に混ぜ込みます。一度にすべて入れて混ぜるのではなく、分けて混ぜることで、メレンゲのふんわり感を保ちつつ、生地を均一に混ぜることができます。(ヒント:ここにチョコチップ、刻んだナッツ、バナナのスライスなどを加えると、より風味豊かなカップケーキになります。今回は材料がなかったので、プレーンで作りました。)
Step 7
準備したマフィンカップに、カップケーキ生地を70%程度まで流し込みます。オーブンで焼いている間に膨らむスペースを空けておくのが良いでしょう。生地の上に、冷凍庫から取り出したラズベリーを数粒、きれいに飾りとして乗せます。予熱したオーブン160℃で25分〜30分焼きます。竹串を刺して何もついてこなければ完成です!温かいカップケーキに甘いシロップを軽くかけると、さらに美味しくいただけます。