ヘルシー全粒粉フレンチトーストと爽やかパプリカサラダ
ダイエットにおすすめ!栄養満点全粒粉パンのフレンチトースト&パプリカサラダの作り方
普段よく食べる甘くてカロリーの高いフレンチトーストの代わりに、香ばしくて素朴な味わいの全粒粉パンでヘルシーに楽しんでみませんか?食べやすい一口サイズにカットした全粒粉パンを、低脂肪牛乳と卵を混ぜた卵液にたっぷり浸し、こんがりと焼き上げました。さらに、色ごとに様々な栄養素が豊富なパプリカを使った爽やかなサラダを添えて、より豊かで健康的な一食を完成させました。今日も美味しいダイエットレシピをお届けするルナと一緒に、簡単で美味しい全粒粉フレンチトースト作りを始めましょう!
フレンチトーストの材料
- 全粒粉パン 1枚
- 新鮮な卵 1個
- 低脂肪牛乳 大さじ3
- オリーブオイル 大さじ1
爽やかパプリカサラダ
- 赤パプリカ 1/2個
- 黄パプリカ 1/2個
- 醤油 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1
- 酢 大さじ1
- 炒りごま(すりごま) 大さじ1
- 赤パプリカ 1/2個
- 黄パプリカ 1/2個
- 醤油 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1
- 酢 大さじ1
- 炒りごま(すりごま) 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、サラダに使う赤パプリカと黄パプリカは流水でよく洗い、水気を拭き取ってから、細長く千切りにします。シャキシャキとした食感を保つために、あまり薄すぎないように切るのがおすすめです。
Step 2
パプリカサラダのための、シンプルだけど美味しい醤油ドレッシングを作りましょう!小さなボウルに醤油大さじ1、オリゴ糖大さじ1、酸味のある酢大さじ1、そして香ばしい炒りごま(すりごま)大さじ1を全て入れ、スプーンでよく混ぜ合わせます。甘味、酸味、塩味のバランスが絶妙なドレッシングが完成します。
Step 3
次に、フレンチトーストの要となる卵液を作ります。清潔なボウルに新鮮な卵1個を割り入れ、低脂肪牛乳大さじ3を注ぎます。泡立て器で卵黄と卵白がよく混ざるまで、しっかりと混ぜてください。低脂肪牛乳がない場合は、無糖の豆乳やアーモンドミルクで代用してもとても美味しいので、冷蔵庫にある材料を活用してみてください。
Step 4
フレンチトースト用のパンは、食べやすい大きさに切ることが大切です。全粒粉パン1枚を用意し、清潔なキッチンバサミを使って、約2〜3cm角の一口大にカットしてください。お子様のおやつにも、食事代わりにもちょうど良いサイズです。
Step 5
一口大にカットした全粒粉パンを、作った卵液に浸します。パンの両面をひっくり返しながら、1〜2分ほど、卵液がパンの内部までしっかりと染み込むように浸してください。パンがふやけすぎないように注意しながら、中までしっとり染み込ませるのがポイントです。
Step 6
温めたフライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、弱めの中火に火を調整します。卵液を吸った全粒粉パンをフライパンに並べ、表裏を返しながら、こんがりときつね色になるまで焼きます。片面あたり約2〜3分、合計で4〜6分ほど焼くと、外はカリッと、中はしっとりとした美味しいフレンチトーストが完成します。
Step 7
最後に、準備しておいたパプリカに、作った醤油ドレッシングを均等にかけます。美味しいフレンチトーストと一緒に添えれば、栄養と美味しさの両方を兼ね備えた健康的な一食の完成です。どうぞ召し上がれ!