ヤミー

プチプチ食感!明太子と冷たいお出汁のひんやりぶっかけうどん





プチプチ食感!明太子と冷たいお出汁のひんやりぶっかけうどん

簡単!夏の食欲不振も解消する、明太子冷やしぶっかけうどんの作り方

暑い夏、食欲がない時でもパパッと作れて、ひんやり美味しくいただける明太子冷やしぶっかけうどんのレシピをご紹介します。お得な切れ子明太子を冷凍保存しておけば、いつでも手軽に調理に使えますよ。プチプチと弾ける明太子の旨味と、冷たいおうどんが絡み合って、最高のランチや軽食になります。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 冷凍うどん 1人分
  • 明太子 大さじ2杯(薄皮から実を取り出す)
  • 小ねぎ 少々
  • 刻み海苔 少々

爽やかソース
  • めんつゆ 大さじ1杯
  • ごま油 大さじ1杯
  • レモン汁 大さじ1杯

調理手順

Step 1

まずは明太子を準備します。包丁の背を使って、明太子の薄皮をそっと剥がし、中の粒々だけを取り出してください。薄皮は破かないように注意しましょう。

Step 2

小ねぎはきれいに洗い、水気をよく切ってから小口切りにします。薬味として使うので、細かく刻むのがおすすめです。

Step 3

たっぷりの熱湯に、冷凍うどんをそのまま入れます。麺がくっつかないように軽くほぐしながら、約2分間茹でてください。(うどんの種類によって茹で時間は調整してください。)

Step 4

茹で上がったうどんは、すぐに冷たい流水で洗います。表面のぬめりを洗い流し、氷水にさっとつけると、麺がより一層つるつると、ひんやりとした食感になりますよ。

Step 5

冷やしたうどんを、大きめの器に盛り付けます。その上に、準備した明太子、小口切りにした小ねぎ、そして刻み海苔を彩りよくトッピングします。

Step 6

小さなボウルに、めんつゆ、ごま油、レモン汁をそれぞれ大さじ1杯ずつ入れ、よく混ぜ合わせて美味しいソースを作ります。このソースをうどんの上から全体に回しかけます。

Step 7

お好みで、薄切りにしたレモンスライスを数枚添えると、さらに爽やかな風味が加わり、より一層美味しくいただけます。どうぞ、召し上がれ!



モバイルバージョンを終了