ピリ辛豚カルビの甘辛煮
やみつき注意!ピリ辛豚カルビの甘辛煮レシピ
たっぷりのネギと共に、ピリ辛に仕上げた魔法のような豚カルビの甘辛煮です。辛さで口が痺れても、つい手が伸びてしまう中毒性のある美味しさです。ご飯が止まらなくなること間違いなし!家族みんなで楽しめる特別な豚カルビの甘辛煮をぜひ作ってみてください。
主な材料
- 豚カルビ 1kg
- 長ネギ 3本
- ソジュまたは清酒 1/2カップ(100ml)
- 玉ねぎ 1/2個
- 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 2本
ピリ辛調味料
- コチュジャン 大さじ2
- コチュジャン(粉唐辛子) 大さじ2
- みりん風調味料(ミリムなど) 1/2カップ(100ml)
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- こしょう 少々
- おろしニンニク 大さじ1
オプション材料(臭み消し用)
- ローリエ 1枚
- コチュジャン 大さじ2
- コチュジャン(粉唐辛子) 大さじ2
- みりん風調味料(ミリムなど) 1/2カップ(100ml)
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- こしょう 少々
- おろしニンニク 大さじ1
オプション材料(臭み消し用)
- ローリエ 1枚
調理手順
Step 1
豚カルビは冷水に約1時間浸し、血合いをしっかりと抜いてください。血抜きをしっかり行うことで、雑味がなくすっきりとした味わいになります。長ネギは3〜4cmの長さに斜め切りにします。玉ねぎは千切りにし、青唐辛子は斜め薄切りにします。
Step 2
深めのボウルに、ピリ辛調味料のコチュジャン、粉唐辛子、みりん風調味料、醤油、砂糖、こしょう、おろしニンニクを全て入れ、ダマにならないようによく混ぜ合わせ、美味しいタレを作ります。タレをあらかじめ作っておくと、味がよく染み込みます。
Step 3
厚手の鍋に血抜きをした豚カルビを入れ、カルビがかぶるくらいの冷水を注ぎます。ここに、臭み消しのためにソジュまたは清酒1/2カップとローリエ1枚を加え、強火でひと煮立ちさせます(約5〜10分)。
Step 4
ひと煮立ちさせたカルビは火を止め、煮汁は全て捨てます。その後、カルビを冷水で丁寧に洗い、不純物を取り除いてください。こうすることで、よりすっきりとした柔らかい食感になります。
Step 5
きれいに洗ったカルビを再び鍋に戻し、カルビの半分が浸るくらいの水を加えます。強火で蓋を開けたまま、約20分煮込みます。最初は強火で沸騰させ、その後中火に落とすと良いでしょう。
Step 6
カルビがある程度柔らかく煮えたら、作っておいたピリ辛タレを全て加え、よく混ぜ合わせます。タレが均一に絡むようにカルビを返しながら、中弱火で煮汁が少なくなるまで煮詰めます(約15〜20分)。
Step 7
カルビにタレがよく染み込み、煮汁が照りよく煮詰まったら、切っておいた長ネギ、玉ねぎ、青唐辛子を全て加えて混ぜ合わせます。最後にさらにひと煮立ちさせて、全ての材料に味がなじんだら、美味しいピリ辛豚カルビの甘辛煮の完成です。熱々をすぐにお召し上がりください!