ヤミー

ピリ辛甘口 タラとじゃがいもの煮付け:ご飯泥棒レシピ





ピリ辛甘口 タラとじゃがいもの煮付け:ご飯泥棒レシピ

新鮮なタラとホクホクじゃがいもで作る、ご飯が進むタラの煮付け

通常はラディッシュ(大根)を使うタラの煮付けですが、今回はじゃがいもをたっぷり加えてひと味違った美味しさに仕上げました。新鮮なタラ3尾とホクホクのじゃがいもを、甘辛いタレでじっくり煮込んだこの一品は、ご飯が止まらなくなること間違いなし!食卓が華やぐメインのおかずとして、ぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 新鮮なタラ 3尾
  • じゃがいも 3個
  • 大根 1/5個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ネギ 1本
  • 青唐辛子 1個
  • 赤唐辛子 1個

だし汁
  • 昆布だし 500ml(水でも代用可)

ピリ辛甘口 ヤンニョム(調味液)
  • 醤油(韓国の濃口醤油)大さじ4
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ3
  • 料理酒(みりんまたは清酒)大さじ2
  • 梅エキス(または梅シロップ)大さじ1
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • 生姜パウダー 小さじ1/2(または生姜汁少々)
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

新鮮なタラは、流水で丁寧に洗い、下準備をしてください。内臓やヒレはきれいに取り除くと良いでしょう。

Step 2

もし魚特有の臭いが気になる場合は、洗ったタラを米のとぎ汁に10分ほど浸してください。米のとぎ汁がない場合は、そのまま冷水で洗っても大丈夫です。

Step 3

じゃがいもと大根は皮をむき、約1.5cm厚さに切ります。大根は半月切り、じゃがいもは大きさに応じて丸ごと、または半月切りにすると、味が染み込みやすくなります。

Step 4

玉ねぎは粗みじんに切ります。玉ねぎの甘みが煮込み料理の風味を豊かにします。

Step 5

青唐辛子と赤唐辛子は斜め切りにします。辛味と彩りを加えます。長ネギは大きめに斜め切りにして準備しておきます。

Step 6

深めの広い鍋に、切った大根を底に敷き詰めます。大根から甘みが出て、タラが鍋底にくっつくのを防いでくれます。

Step 7

大根の上に切ったじゃがいもをきれいに並べ、その上から米のとぎ汁から取り出したタラを、重ならないように均等に広げて乗せます。

Step 8

準備した昆布だし500mlを、具材がひたひたになる程度に注ぎます。だし汁が具材に上品な旨味を加えます。

Step 9

あらかじめ混ぜ合わせておいたヤンニョム(調味液)を、タラの上から均等にかけます。調味液が具材にしっかり染み込むことが大切です。

Step 10

鍋を強火にかけ、蓋をして、煮汁がぐつぐつと沸騰するまで待ちます。強火で煮ることで、タラの身がしっかり仕上がります。

Step 11

煮汁がぐらぐらと沸騰したら、切った玉ねぎを加え、

Step 12

準備した青唐辛子、赤唐辛子、長ネギを上に乗せます。その後、火を中弱火に落とし、蓋をして、具材がじっくりと煮詰まるまで15〜20分ほど煮込みます。途中、鍋を揺らしたり、煮汁を具材にかけたりすると良いでしょう。

Step 13

じゃがいもがホクホクに煮え、タラに味がしっかり染み込んだら火を止めて完成です。煮汁をたっぷりご飯にかけて混ぜて食べると絶品!お好みで、最後にゴマ油や白ごまを散らしても美味しいです。



モバイルバージョンを終了