ピリ辛甘口!おでんとキムチの炒め物:万能副菜レシピ
簡単でおいしいおでんの副菜、おでんキムチ炒めの作り方
パリパリのキムチとおでんのモチモチ食感が絶妙な組み合わせ!簡単に作れて、家族みんなが喜ぶ定番の副菜です。ご飯が止まらなくなる魔法のような美味しさをぜひ体験してください。
主な材料
- 四角おでん 4枚
- よく熟したキムチ 1カップ
- 玉ねぎ 1/2個
調理手順
Step 1
まず、おでんは食べやすい大きさ(約2cm x 3cm)に切ります。キムチも同様に食べやすい大きさに切ってください。玉ねぎ1/2個は粗めの千切りにします。
Step 2
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ニンニクのみじん切り0.5大さじを加えて、焦げ付かないように香りが立つまで弱めの中火で炒めます。ニンニクが焦げると苦味が出るので注意しましょう。
Step 3
ニンニクの香りが立ったら、切っておいたキムチ1カップと砂糖0.5大さじを加えて一緒に炒めます。キムチ特有の酸味を砂糖がまろやかにしてくれるので、より一層コクのあるキムチ炒めが完成します。キムチをどのくらい炒めるかは、お好みで調整してください。柔らかくじっくり炒めたキムチがお好きな方は、途中で水を小さじ1〜2杯程度加えると、焦げ付かずにキムチを柔らかく仕上げることができますよ。
Step 4
キムチが適度に炒まったら、準備しておいたおでんと千切りにした玉ねぎを加えます。全体がキムチの調味料とよく絡むように、美味しく炒め合わせましょう。おでんと玉ねぎがキムチの旨味を吸って、風味が増します。
Step 5
全体がよく炒まったら、刻んだ長ネギと香ばしい炒りごまを加え、最後に風味を豊かにするエゴマ油(ドゥルギルム)大さじ1を回しかけて軽く混ぜ合わせ、火を止めます。* ヒント!お使いのキムチの塩分によって、最終的な味付けが変わることがあります。もし炒めたキムチの味が濃すぎると感じたら、おでんや玉ねぎを少し追加して炒めると味が調います。逆に薄味なら、唐辛子粉を少し加えたり、キムチの汁を少量加えて味を調整してください。お好みの味に美味しく仕上げてくださいね!
Step 6
モチモチのおでんとシャキシャキのキムチの組み合わせがたまらない、おでんキムチ炒めの完成です!素晴らしい副菜として、美味しく召し上がってください。^^