ピリ辛濃厚!ご飯泥棒、明太子とじ
超簡単!ご飯がすすむ、チョミさん直伝の明太子とじ
大好きなインフルエンサーのチョミさんが紹介していた明太子とじのレシピを試してみたところ、本当にご飯泥棒になるほど美味しかったんです!あまりの美味しさに、皆さんにもぜひ紹介したいと思いました!一度作っておけば、5〜10回くらい楽しめるので、とってもお得ですよね?
主な材料
- 明太子 180g
調味料
- 青唐辛子 1本
- 長ネギ(千切り)大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
- ニンニク(みじん切り)大さじ1
- ごま油 大さじ10
- 白ごま(たっぷり)
- 青唐辛子 1本
- 長ネギ(千切り)大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
- ニンニク(みじん切り)大さじ1
- ごま油 大さじ10
- 白ごま(たっぷり)
調理手順
Step 1
まず、ボウルに明太子180gを入れ、箸やヘラを使って塊がないように、食べやすい大きさに細かく切ってください。卵を潰すように、優しくほぐすのがポイントです。
Step 2
別のボウルにニンニク(みじん切り)大さじ1を入れ、千切りにした長ネギ大さじ1と青唐辛子1本を細かく刻んで加えてください。より滑らかな仕上がりにしたい場合は、ハンドブレンダーを使ってこれらの材料をすべて一緒に細かくするのもおすすめです。これにより、調味料が明太子とより均一に混ざり合います。
Step 3
ここに、風味を加えるごま油大さじ10、辛味を加えるコチュカル大さじ1、そして香ばしさを担当する白ごまをたっぷり加えてください。すべての調味料を刻んだ明太子とよく混ぜ合わせると、美味しい明太子とじの調味料が完成します。
Step 4
蒸し器に水を入れ、湯気が立ったら、調味した明太子を入れ、弱火で15分から20分蒸します。蒸している途中で蓋を少し開けて軽く混ぜると、調味料が均一に染み込み、より美味しく仕上がります。(電子レンジを使用する場合、必ずラップをして約4分加熱してください。途中で一度取り出してよく混ぜると、さらに良いでしょう。)
Step 5
温かいご飯の上にのせてよく混ぜて食べると絶品!残った明太子とじは、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、数日間美味しいおかずとして楽しめます。