パプリカのふんわり卵蒸し
お花のように咲く、彩り豊かなパプリカの卵蒸しを作りましょう
見た目も華やかで美味しい、パプリカの卵蒸し。意外と簡単なので、どなたでも気軽に作れます。特別な日のおもてなしや、お子様のおやつにもぴったりです。
材料
- パプリカ 2個 (色違いで揃えるとさらに彩り豊かになります!)
- 新鮮な卵 3個
- 風味を豊かにする料理酒(またはみりん) 大さじ1
- なめらかな食感のための水 1/2カップ(約100ml)
- 味を調える塩 少々
- 香りを添えるこしょう 少々
調理手順
Step 1
調理を始める前に、全ての材料を準備してください。パプリカはきれいに洗い、水気を拭き取ります。卵は常温に戻しておくと、きれいに混ざりやすくなります。
Step 2
深めのボウルに新鮮な卵を3個割り入れます。卵の臭みを消す料理酒(またはみりん)大さじ1、なめらかさを加える水1/2カップ、味を調える塩少々、そして香りのためのこしょう少々を加えます。これら全てをよく混ぜ合わせて、卵液を作ります。
Step 3
作った卵液を、さらにきめ細かく、なめらかな食感にするために、細かいザルで一度こします。この工程を行うことで、蒸し上がりの食感が格段に良くなります。(省略可能ですが、強くお勧めします!)
Step 4
準備したパプリカは、ヘタの部分をナイフで切り落として蓋のように取り外します。次に、中の種と白いワタをきれいに取り除き、パプリカの中を空洞にします。これで、卵液を入れる器の準備ができました。
Step 5
空洞になったパプリカの中に、準備した卵液をそっと流し入れます。この時、パプリカの70〜80%程度までしか入れないことが重要です。満杯にすると、加熱中に膨らんで卵液があふれてしまう可能性があるので注意してください。
Step 6
卵液を入れたパプリカの表面を、ラップでしっかりと覆います。ラップがずり落ちないようにしっかりと固定したら、フォークや爪楊枝などを使って、ラップの表面に数カ所、小さな穴をぷすぷすと開けます。これらの穴は、調理中に発生する蒸気が逃げるための通路となります。
Step 7
準備できたパプリカの卵蒸しを電子レンジに入れ、5〜7分間加熱します。パプリカの大きさや厚み、そして電子レンジの機種によって加熱時間が多少異なります。加熱具合を見ながら時間を調整してください。竹串などを刺してみて、澄んだ汁が出てくれば、中まで火が通っています。
Step 8
電子レンジから取り出したパプリカの卵蒸しは、見た目もとても美味しそうです!時々、予想よりも少し火が通り過ぎてパプリカが柔らかくなることもありますが、卵蒸しとよく馴染みます。熱いうちに注意して切り分け、お皿にきれいに盛り付けましょう。
Step 9
私はケチャップを使って、まるで花のような模様にデコレーションしてみました。色合いも加わり、楽しい形が完成しました。実際に食べる際には、大根の漬物(ムルチムチ)と一緒に添えて食べたのですが、なめらかな卵蒸しと、シャキシャキとした食感の酸味のある大根の漬物は、とても相性の良い組み合わせでした。皆様も、お好みの副菜と合わせて楽しんでみてください!