パイナップルと牛肉のチャーハン
甘酸っぱいパイナップルと柔らかい牛肉がたっぷり!絶品チャーハン
とろけるような牛肉と、甘酸っぱく爽やかなパイナップルの食感がたまらない、食欲をそそる本格チャーハンをご紹介します。ジューシーな牛肉とパイナップルの組み合わせが、特別な一皿を演出します。
チャーハン材料
- 牛肉(焼肉用・前バラ肉) 180g
- 人参 2cm角 1/4本分
- 玉ねぎ 1/4個
- 干し椎茸 2個
- パイナップル 1.5cm厚さ 1切れ
- グリンピース入りご飯 2.5合
- 卵 3個
牛肉の下味・調味料
- 焼肉のタレ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1(なければみりん可)
- にんにくみじん切り 大さじ1.5
- 塩 ひとつまみ
- こしょう 少々
- 生姜パウダー 少々
- ナンプラー(または魚醤) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- ピーナッツバター 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 焼肉のタレ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1(なければみりん可)
- にんにくみじん切り 大さじ1.5
- 塩 ひとつまみ
- こしょう 少々
- 生姜パウダー 少々
- ナンプラー(または魚醤) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- ピーナッツバター 大さじ1
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは、風味豊かなチャーハンのための下味をつけましょう。焼肉用の牛肉は、食べやすい大きさに切ります(約2~3cm角)。
Step 2
ボウルに切った牛肉を入れ、焼肉のタレ、砂糖(またはみりん)、にんにくみじん切り、塩、こしょう、生姜パウダーを加えます。ヘラやスプーンで、タレが全体に均一に絡むようによく混ぜ合わせます。約10分ほど漬け込むと、さらに美味しくなります。
Step 3
チャーハンに彩りと食感を加える野菜を準備します。人参、玉ねぎ、干し椎茸は、すべて0.5cm角程度の角切りにします。パイナップルは、硬い皮と芯を取り除き、1.5cm厚さの一口大の棒状に切っておきましょう。
Step 4
いよいよチャーハン作りです。フライパンを強火で熱し、下味をつけた牛肉を油をひかずに炒めます。牛肉の色が変わってきたら、角切りにした人参を加えて一緒に炒めましょう。人参が少し透明になるまで炒めるのが目安です。
Step 5
人参が少ししんなりしたら、切った干し椎茸と玉ねぎを加えて、野菜が柔らかくなるまで炒め合わせます。強火で手早く炒めることで、野菜のシャキシャキとした食感を保つことができます。
Step 6
炒めた具材をフライパンの端に寄せ、空いたスペースにご飯(グリンピース入り)を入れます。ご飯を温めるように軽く炒めましょう。
Step 7
準備しておいたパイナップルを加え、ご飯と具材が均一に混ざるように全体を炒め合わせます。パイナップルの甘い香りがしてきたらOKです。
Step 8
ご飯と全ての具材がよく混ざったら、風味をプラスするピーナッツバターを加えます。ピーナッツバターが溶けて、香ばしいコクが加わります。
Step 9
最後にナンプラー(または魚醤)、醤油、ごま油を加えて、全体をよく混ぜて味を調えます。全ての材料が均一に混ざるように、さっと炒めましょう。
Step 10
美味しいパイナップルチャーハンの完成です!フライパンがいっぱいになってしまったので、スクランブルエッグは別のフライパンで作ります。
Step 11
スクランブルエッグを作るため、別のフライパンに油を熱します。卵2個を割り入れ、軽く塩を振ります。卵が固まり始めたら、ヘラで優しく黄身を崩しながら混ぜ合わせます。固まった卵をフライパンの端に寄せ、残りの卵1個を割り入れて焼きます。菜箸を使い、完全に固まる前に混ぜて、ふわふわのスクランブルエッグを作ります。火を止める直前に余熱で仕上げると、とろりとした食感になります。
Step 12
完成したパイナップルチャーハンをお皿に盛り付け、美しく作ったスクランブルエッグを添えれば、豪華な一食の出来上がりです。どうぞ召し上がれ!