ヤミー

ニラと卵の簡単ロール





ニラと卵の簡単ロール

超簡単!ニラ入り卵焼きレシピでご飯が進む野菜おかず作り

ご家庭で誰でも簡単に作れる、超簡単なニラ入り卵焼きレシピをご紹介します。新鮮なニラの香りとふわふわの卵が絶妙にマッチし、素敵な野菜のおかずが完成します。お子様のお弁当のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりの美味しい卵焼きをぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 難易度 : 初心者

基本の材料
  • 卵 3個
  • 塩 少々
  • 新鮮なニラ ひとつかみ

調理手順

Step 1

ボウルに卵を3個割り入れてください。(3〜4個使うと、ご飯茶碗より少し小さいくらいの、ほどよく厚みのあるロールが作れます。)塩は入れすぎるとしょっぱくなることがあるので、味を見ながら少しずつ加えてください。ほんの少しで味を調えるのがポイントです。

Step 2

この料理が野菜のおかずとしても優れている理由は、新鮮な野菜が入っているからです。野菜嫌いのお子様がいる家庭で活用するのにぴったりです。

Step 3

きれいに洗ったニラを用意してください。ニラをそのまま長いままだと、卵焼きを切るときにバラバラになりやすいので、約1cmの長さに細かく刻んでから卵液に加えてください。短めに切るほど、形がきれいに仕上がります。

Step 4

準備した卵液と刻んだニラをよく混ぜ合わせてください。(ヒント!牛乳を大さじ1杯ほど加えると、卵焼きがよりふんわりと柔らかくなり、一層美味しくなります。ぜひ試してみてください!)

Step 5

フライパンを中火にかけ、サラダ油を多めにひいてください。キッチンペーパーでフライパン全体に薄く油をなじませるように広げると、卵液がくっつきにくくなります。よく混ぜた卵液をフライパンに流し入れ、端が固まり始めて色が変わってきたら、ゆっくりと焼いていきましょう。

Step 6

卵が半分くらい焼けたら、焼けた部分からそっと巻き始めてください。まず1/3くらいを巻き込み、空いたスペースに卵液を少し足してから再び巻く、という方法をとると、より厚みがあってきれいな卵焼きが作れます。

Step 7

卵焼きを巻きながら、火加減を弱火にしてください。中まで均一に火が通るように、ゆっくりと丁寧に巻くことが大切です。焦げ付かないように注意しながら、中までしっかり火を通しましょう。

Step 8

卵焼きが完成したら、フライパンを傾けて、色々な面を返しながらきれいな焼き色がつくように焼いてください。フライ返しで軽く押してみて、弾力があれば中までしっかり火が通っています。火から下ろし、少し冷ましてから、食べやすい大きさ(約2cm厚さ)に切ってください。

Step 9

このようにして作ったニラ入り卵焼きは、誰でも美味しく食べられる素晴らしい野菜のおかずです。野菜が苦手なお子様も、卵焼きに混ぜてしまえば抵抗なく食べてくれるでしょう。ケチャップや、お好みのソースにつけて食べると、さらに美味しくいただけます。簡単で手軽に、美味しい野菜のおかずを作ってみてください!



モバイルバージョンを終了