ダイジェスティブビスケットで簡単エッグタルト
ダイジェスティブビスケットを使った自家製エッグタルトの作り方
今日はダイジェスティブビスケットを使ってエッグタルトを作りました!このレシピは、サクサクのダイジェスティブビスケットのクラストと、滑らかでクリーミーなカスタードフィリングの素晴らしい組み合わせを提供します。初心者にも最適で、満足感のある自家製のおやつになります。
タルト生地
- ダイジェスティブビスケット 15枚
- 卵 1個
エッグフィリング
- 卵黄 1個
- 砂糖 40g
- 生クリーム 50g
- 牛乳 40g
- バニラエッセンス または バニラオイル 2~3滴
- 卵黄 1個
- 砂糖 40g
- 生クリーム 50g
- 牛乳 40g
- バニラエッセンス または バニラオイル 2~3滴
調理手順
Step 1
まず、タルト生地を作りましょう。ダイジェスティブビスケットをフードプロセッサーまたはミキサーに入れ、細かく砕きます。ミキサーがない場合は、ビスケットをジッパー付きの袋に入れ、麺棒などで叩いて細かいパン粉のような状態にしても良いでしょう。塊がない、サラサラの状態にしてください。
Step 2
細かく砕いたダイジェスティブビスケットの粉に、卵1個を加えます。手でよく混ぜ合わせ、ひとまとまりになるようにこねます。べたつきすぎず、粉っぽさがなく、生地がまとまる程度の固さが目安です。必要であれば、手に少し水をつけながら生地をまとめると良いでしょう。
Step 3
マフィン型にグラシン紙(ベーキングカップ)を敷くか、型に軽く油を塗ります。用意したダイジェスティブビスケットの生地をマフィン型に入れます。指や小さなスプーンの裏側を使って、生地を型にしっかりと押し付けながら、タルトの形に整えていきます。完璧に綺麗に成形する必要はありません。フィリングがうまく収まるような深さの器を作るイメージで大丈夫です。少しくらい歪んでいても大丈夫ですよ!
Step 4
次に、エッグフィリングを作りましょう。ボウルに卵黄1個、砂糖40g、生クリーム50g、牛乳40g、そして香りの良いバニラオイル(またはエッセンス)2~3滴を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせます。砂糖が溶け、全ての材料が滑らかに混ざり合うまで混ぜてください。ダマがなく、滑らかな状態になればOKです。
Step 5
あらかじめ形を整えたダイジェスティブビスケットの生地の型に、作ったエッグフィリングをそっと注ぎ入れます。生地の型から溢れないように、80~90%くらいの量にしてください。フィリングが縁からこぼれないように注意しましょう。
Step 6
オーブンを180℃に予熱します。予熱したオーブンに、フィリングを入れたタルトを並べて、約25分間焼きます。タルトの表面がきつね色に焼け、フィリングが少し固まるまで焼いてください。オーブンによって癖があるので、20分ほど経ったらタルトの色を確認しながら、焼き時間を調整してください。竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。
Step 7
焼きあがったタルトは、すぐに食べるよりも、ケーキクーラーなどの網に乗せて完全に冷ますことが大切です。熱いまま食べるとフィリングがまだ固まっておらず、崩れてしまうことがあります。しっかりと冷ましてから、甘くてとろけるようなエッグタルトを味わってください。美味しい手作りおやつの完成です!