ヤミー

スパムとじゃがいもの炒め物:崩れにくく、とろけるような食感。お子様も喜ぶご飯が進む一品





スパムとじゃがいもの炒め物:崩れにくく、とろけるような食感。お子様も喜ぶご飯が進む一品

お子様のおやつやご飯のおかずにぴったり!スパムとじゃがいもで作る、とろけるような食感の炒め物

皆さん、こんにちは!今日は、いただいたスパムと家にあるじゃがいもを使って、立派な常備菜を作りましょう。炒めても崩れにくく、とろけるような食感のじゃがいもと、塩気のあるスパムの素晴らしい組み合わせ!人参とパプリカを加えて彩りも豊かにしたこのスパムとじゃがいもの炒め物は、お子様のご飯のおかずにも、大人の方のおつまみにも最高です。一度食べたら、ご飯が何杯でも進んでしまうこと間違いなしです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • じゃがいも 6個(中サイズ)
  • 粗塩 大さじ1(じゃがいもを茹でる用)
  • スパム 小缶 2個
  • 人参 1/2個
  • 赤パプリカ 1個
  • 黄パプリカ 1個
  • サラダ油 たっぷり(約5〜6大さじ)

調味料
  • 塩 小さじ1/2(味を調える用)
  • こしょう 少々(お好みで)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもの皮をきれいにむき、厚さ約0.5cmの細切りにします。炒めるときに崩れてしまうのを防ぐため、適度な厚みを保つことが大切です。

Step 2

人参とパプリカも、じゃがいもの細切りより少し細めに切ります。このように切ることで、火が通ったときに食感がより調和し、見た目も美しくなります。

Step 3

鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰したら粗塩大さじ1を加え、細切りにしたじゃがいもを入れて約1分間さっと茹でます。こうすることで、炒めるときにじゃがいもが崩れにくくなり、とろけるような食感になります。

Step 4

茹でたじゃがいもは、すぐに冷水で洗わず、ザルにあけて自然に水気を切ってください。水気が多すぎると、炒めるときに油がはねやすくなります。

Step 5

スパムは缶を開け、熱湯でさっと洗い流します。これにより、スパム特有の塩辛さと不純物を取り除き、よりすっきりと味わうことができます。

Step 6

水気を切ったスパムも、じゃがいもと同じくらいの厚さに食べやすく細切りにします。

Step 7

大きめのフライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。まず、火の通りにくい野菜である人参とパプリカを加え、約1〜2分間炒めます。野菜が少ししんなりするまで炒めるのがおすすめです。

Step 8

次に、水気を切ったじゃがいもを加え、塩小さじ1/2で味を調えます。じゃがいもが油でコーティングされるように、全体を混ぜながら約3〜4分間炒めます。こうすることで、じゃがいもが崩れにくく、つややかに仕上がります。

Step 9

じゃがいもが程よく火が通ったら、細切りにしたスパムを加え、お好みでこしょうを振って一緒に炒めます。スパムに軽く焼き色がつくまで、あと1〜2分ほど炒めればOKです。

Step 10

すべての材料がよく混ざり合うようにさっと炒め合わせたら、美味しいスパムとじゃがいもの炒め物の完成です!温かいままいただくのも良いですし、冷ましてからお弁当のおかずとしても活用できます。



モバイルバージョンを終了