Uncategorized

サクサク!クリームチーズクッキーの作り方





サクサク!クリームチーズクッキーの作り方

口の中で広がる風味、手作りでさらに美味しいクリームチーズクッキー

サクサク!クリームチーズクッキーの作り方

一口食べるたびに、サクサクとした食感と、ふんわり広がる甘いクリームチーズの風味がたまらないクリームチーズクッキーをご紹介します。シンプルな材料で誰でも簡単に作れるのに、一度食べたら止まらなくなる中毒性のある美味しさです。ホームカフェのおやつにも、大切な人へのプレゼントにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料 (約20~30枚分)

  • 薄力粉 240g
  • クリームチーズ 120g (常温に戻しておく)
  • 無塩バター 100g (常温に戻しておく)
  • 砂糖 120g
  • 卵黄 2個 (常温に戻しておく)

調理手順

Step 1

まず、材料を準備します。バター(100g)とクリームチーズ(120g)は、室温に30分〜1時間ほど置いて、柔らかくしておきましょう。大きめのボウルに移してください。(ヒント:私はフィラデルフィアクリームチーズを使って、なめらかな風味にしました。)このレシピでは、約20〜30枚(手のひらより少し小さめのサイズ)のクッキーができます。

Step 1

Step 2

ハンドミキサーまたは泡立て器を使って、柔らかくなったバターとクリームチーズを、なめらかでクリーミーになるまでよく混ぜ合わせます。ダマがなくなるまで、ふんわりとした状態にするのがポイントです。

Step 2

Step 3

砂糖(120g)を3回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせます。砂糖が溶けて、生地が淡い象牙色になるまでしっかりと泡立ててください。これがクッキーの食感と風味を良くするために重要です。

Step 3

Step 4

室温に戻しておいた卵黄(2個)を、一つずつ加えながら、バターと分離しないように、長めにしっかりと泡立てます。生地がなめらかで均一になるまで混ぜ合わせることが大切です。(注意:卵黄を加えた後、泡立てすぎると分離することがありますので注意してください。)

Step 4

Step 5

ふるった薄力粉(240g)をボウルに加え、ゴムベラを使って、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。生地をこねすぎるとクッキーが硬くなることがあるので、粉が見えなくなる程度に混ぜるだけで大丈夫です。

Step 5

Step 6

出来上がった生地を、ラップまたはクッキングシートの上に適量乗せます。作りたいクッキーの大きさを考えて、生地の量を調整してください。

Step 6

Step 7

ラップまたはクッキングシートを使って、生地をしっかりと巻き込み、円筒形に成形します。このようにラップでしっかり巻いた生地は、約1時間、冷凍庫で冷やし固めてください。(ヒント:冷凍すると生地が硬くなり、切りやすくなります。)

Step 7

Step 8

円筒形だけでなく、四角い形にしたい場合は、ラップで巻いた生地を一時的に取り出し、四角い空の容器に入れて、上下に振って形を整えます。その後、再びラップでしっかりと巻き、冷凍庫で冷やしてください。

Step 8

Step 9

冷凍庫で約1時間冷やし固めた生地を取り出し、厚さ約1cmに均一にカットします。厚さが均一だと、クッキーがきれいに焼き上がります。

Step 9

Step 10

170℃に予熱したオーブンで、カットしたクッキー生地を並べて13〜15分焼きます。オーブンによって火力が異なるため、クッキーの縁がこんがりとした黄金色になったら焼き上がりです。焦げ付かないように、途中で確認してください。

Step 10

Step 11

焼きあがったクッキーをオーブンから取り出し、網の上で完全に冷まします。冷めてから食べると、サクサクとした食感と、甘く香ばしい風味豊かなクリームチーズクッキーの完成です!どうぞお召し上がりください!

Step 11



サクサク!クリームチーズクッキーの作り方 はコメントを受け付けていません