ココアと紫芋で彩る、魅惑のスノーボールクッキー
簡単なのに可愛い!スノーボールクッキー作り
雪の結晶のように、ふわふわで可愛らしいスノーボールクッキーをご紹介します。サクサクとした食感と、口の中でほろりと溶けるような優しい口どけがたまりません。今回は、ココアパウダーと紫芋パウダーを使って、まるで魔法のように美しい色合いと、ほんのりとした風味をプラスしました。見た目も味も、みんなが笑顔になるような、キュートなスノーボールクッキーを一緒に作りましょう!
基本の材料
- 薄力粉 100g
- アーモンドパウダー 30g
- 粉糖 20g
- 無塩バター 90g (室温に戻す)
調理手順
Step 1
クッキー作りを始める前に、無塩バター90gを冷蔵庫から取り出し、室温で指で押すと跡がつくくらいまで柔らかくしておきましょう。ボウルにバターを入れ、泡立て器やゴムベラでクリーム状になるまでよく練ります。そこに粉糖20gを加えて、バターと均一に混ざり、白っぽくふんわりするまでしっかりと混ぜ合わせます。
Step 2
別のボウルに薄力粉100gとアーモンドパウダー30gを入れ、粉ふるいで2回ほどふるいにかけます。こうすることで粉類がダマにならず、生地に均一に混ざりやすくなります。
Step 3
ふるった粉類をバターのボウルに加え、ゴムベラやカードで切るように混ぜ、生地をひとまとめにします。練りすぎると硬くなるので、粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜ合わせましょう。まとまった生地を2等分にし、片方にはココアパウダー5gを、もう片方には紫芋パウダー8gを加えて、それぞれ色ムラなく均一になるまで丁寧に混ぜ合わせます。
Step 4
これで、ココア味と紫芋味の2色のスノーボールクッキー生地が完成しました!まるでアートパレットのような、素敵な色合いのクッキーができあがりそうです。
Step 5
それぞれの生地を約10gずつ取り、手のひらで優しく転がして丸い形に整えます。一口で食べやすい、可愛らしい大きさにしましょう。丸めた生地は、クッキングシートを敷いた天板に間隔をあけて並べます。
Step 6
170℃に予熱したオーブンで12分〜15分焼きます。焼き時間はオーブンによって多少異なるので、クッキーの焼き色を見ながら調整してください。焼き色がつきすぎる前に、様子を見ながら焼くのがポイントです。焼いている間は、オーブンのドアを頻繁に開けないようにしましょう。
Step 7
焼きあがったクッキーは、熱いうちに天板からそっと外し、網の上に乗せて粗熱を取ります。クッキーが温かいうちに、粉糖をたっぷり入れたビニール袋やボウルにクッキーを入れ、袋を振ったり、ボウルで優しく転がしたりして、クッキーの表面全体に粉糖が均一にまぶさるようにします。
Step 8
一度粉糖をまぶした後、クッキーが完全に冷めたら、もう一度粉糖をまぶします。2回に分けてまぶすことで、まるで雪が降り積もったかのような、ふんわりとした真っ白で美しいスノーボールクッキーに仕上がります。
Step 9
完成です!サクサク、ほろほろ食感の、見た目も可愛いスノーボールクッキーが、驚くほど簡単にできました!大切な人たちと一緒に、甘くて楽しいティータイムを過ごしましょう。