ヤミー

カリカリ&ジューシー!絶品『カリカリ牛プルコギ』黄金レシピ





カリカリ&ジューシー!絶品『カリカリ牛プルコギ』黄金レシピ

お家で本格的に!外はカリッと、中はジューシーな『カリカリ牛プルコギ』特別レシピ

いつものプルコギとは一味違う魅力!牛肉と新鮮な野菜をそれぞれ炒めることで、より豊かな風味と食感を楽しめる『カリカリ牛プルコギ』をご紹介します。一度食べたら忘れられない特別な美味しさを、お家で手軽に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 焼き肉用牛肉(前バラ肉など)200g
  • ニンジン 1/4本(千切り)
  • 玉ねぎ 1/2個(千切り)
  • エノキダケ 1/2パック(根元を落とし、粗く切る)
  • ニンニク 2かけ(薄切り)
  • 片栗粉 1.5大さじ

肉の下味
  • みりん風調味料(または料理酒)大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • 梅エキス(または水あめ)大さじ1

調理手順

Step 1

まず、キッチンペーパーを使って牛肉の余分な水分を軽く拭き取って準備します。(薄切りの前バラ肉などは、このレシピによく合います。)

Step 2

ボウルに牛肉を入れ、「肉の下味」の材料であるみりん風調味料(または料理酒)大さじ2、砂糖大さじ1、梅エキス(または水あめ)大さじ1を加えて、もみ込むように良く混ぜ、10分ほど漬け込みます。調味料が牛肉にしっかり染み込むと、より一層美味しくなります。(漬け込んでしばらく置くと、肉から少し水分が出ることがあります。)

Step 3

野菜を準備します。エノキダケは石づきを落とし、3~4等分に粗く切ります。ニンジンと玉ねぎはきれいに洗い、皮をむいてから、薄く千切りにします。ニンニクは薄切りにしておきます。

Step 4

熱したフライパンに調理油を大さじ1ほどひき、千切りにしたニンジンと玉ねぎを加えて中弱火で焦がさないように、しんなりするまで炒めます。野菜の甘みが出るようにじっくり炒めるのがポイントです。

Step 5

野菜がある程度柔らかくなったら、「野菜炒めの調味料」の材料である醤油大さじ1と砂糖大さじ1を加えて一緒に炒め合わせます。調味料が野菜全体に均一に絡むように混ぜてください。最後に片栗粉大さじ0.5を加えて素早く混ぜると、野菜がしっとりとコーティングされます。

Step 6

次に、ニンニクを揚げる工程です。薄切りにしたニンニクは、乾いたフライパンに入れて弱火でゆっくり炒めるか、フライパンにたっぷりの調理油をひいて弱火で揚げ焼きにします。ニンニクが焦げ付かないように注意しながら、ほんのりきつね色になるまで揚げてください。(弱火でじっくり焼くことで、ニンニクの風味が引き立ちます。)

Step 7

ニンニクを揚げ焼きにする際は、まず中火で表面を軽く焼き、ニンニクがきつね色になり始めたら弱火に落とし、両面がきつね色になってカリッとするまで揚げ焼きにします。こうすることで、ニンニクの香りが油に移り、一層美味しくなります。

Step 8

ニンニクを揚げた油に、下味をつけた牛肉だけを入れます。(漬け込みボウルに残った水分は使いません。)強火で、牛肉が塊にならないように菜箸などで素早くほぐしながら炒めます。

Step 9

牛肉が8割程度火が通ったら、「仕上げの調味料」の塩、こしょうを少々加えて味を調えます。薄く広げながら焼くと、よりカリッとした食感を引き出すことができます。

Step 10

最後に残りの片栗粉大さじ1を加え、強火で手早く炒め合わせます。片栗粉が牛肉にコーティングされ、外はカリカリ、中はジューシーな『カリカリ牛プルコギ』の完成です!炒めた野菜と一緒に美味しく召し上がってください。



モバイルバージョンを終了