ヤミー

カリカリ!ポテトとチーズの細切りパンケーキ





カリカリ!ポテトとチーズの細切りパンケーキ

お子様のおやつやビールのつまみに最高!簡単ポテトチーズ細切りパンケーキの作り方

こんにちは!今日は、ご家庭で誰でも簡単に作れる「ポテトとチーズの細切りパンケーキ」のレシピをご紹介します。外はカリカリ、中はしっとりで、香ばしいチーズの風味がたまらない、お子様から大人までみんなに愛される味です。簡単な材料で本格的な一品が完成するので、小腹が空いたときのおやつや、冷たいビールと一緒に楽しむおつまみとしても強くおすすめします!一度食べたらやみつきになる魔法のような美味しさ、さあ始めましょうか?

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • じゃがいも 4個(中サイズ)
  • ピザ用チーズ(お好みの量、たっぷり)
  • 塩 小さじ2/3
  • サラダ油(たっぷりと)

調理手順

Step 1

まずは、じゃがいもとチーズを準備します。じゃがいもはきれいに皮をむいてください。チーズはお好みの種類を選び、量が多いほど、より豊かで美味しいパンケーキになりますよ!

Step 2

じゃがいもをできるだけ細く千切りにします。千切りの太さが細いほど、パンケーキはよりカリカリで美味しく仕上がります。千切りにしたじゃがいもに塩小さじ2/3を加えてよく混ぜ合わせ、10分ほど置いておきます。じゃがいもから自然にでんぷんが出てきます。このでんぷん液はそのまま使って調理すると、パンケーキをよりカリカリにすることができます。(ヒント:でんぷん液を捨てるとベタつきにくくなりますが、そのまま使うとパンケーキがよりくっつきやすくなり、カリカリ感を高めることができます。)

Step 3

フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。千切りにしたじゃがいもをフライパンに薄く広げ、できるだけ広く伸ばします。両面がきつね色になり、縁がカリッとするまで焼いてください。片面がきれいに焼けたら、慎重にひっくり返して反対側も同様に焼きます。

Step 4

じゃがいもの細切りパンケーキ1枚分が両面きつね色に焼けたら、お皿にそっと移して一時置きます。

Step 5

次に、2枚目のじゃがいもの細切り生地をフライパンに薄く広げ、1枚目と同様に両面がきつね色になるように焼きます。じゃがいもが均一に焼け、縁がカリッとなるように注意して焼いてください。

Step 6

2枚目のじゃがいものパンケーキがほぼ焼けたら、その上に準備したチーズをお好みの量でたっぷり散らします。そして、1枚目に焼いておいたじゃがいもの細切りパンケーキをその上にそっと重ねます。チーズがフライパンにくっつかないように弱火にし、重ねたパンケーキと下のパンケーキがよくくっつくように軽く押さえながら、チーズが完全に溶けるまで両面がきつね色に焼いてください。これで美味しいポテトチーズ細切りパンケーキの完成です!温かいうちに召し上がると、外カリッ、中しっとりの真髄を味わえます。どうぞお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了