カリカリ!ニラチヂミ
おうちで簡単!お店みたいなパリパリ食感のニラチヂミの作り方
雨の日にはやっぱり食べたくなる、熱々で美味しいニラチヂミ! このレシピを使えば、ご家庭でもお店のような、外はカリッと、中はふんわりの絶品ニラチヂミが驚くほど簡単に作れます。少ない材料で特別な美味しさを楽しんでください。
主な材料
- 新鮮なニラ 1束
- 青唐辛子(韓国産、チョンヤン) 3本
- 玉ねぎ 1/2個
- 赤唐辛子(彩り用) 1/2個
調理手順
Step 1
大きめのボウルに、チヂミ粉をたっぷり入れます。風味を良くするためにお塩をほんのひとつまみ加え、新鮮な卵も1個割り入れてください。材料が均一に混ざるように準備します。
Step 2
次に、水を少しずつ加えながら生地の固さを調整します。スプーンですくった時に、トロリと滑らかに流れるくらいの、少し緩めの生地が理想的です。薄くてカリカリのチヂミを作るには、生地を緩めにすることが重要なコツなので、ぜひ覚えておいてくださいね!
Step 3
新鮮なニラは、流水で丁寧に洗いましょう。水気をしっかり切ったら、食べやすいように4〜5cmの長さに切ります。こうして準備したニラを、生地の入ったボウルに全て加えます。ニラの爽やかな香りが生地とよく馴染むようにします。
Step 4
ニラチヂミをより一層美味しくするために、玉ねぎも加えてみましょう。玉ねぎ半分から1個を薄く千切りにして準備します。この千切りにした玉ねぎを、ニラと一緒に生地のボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。玉ねぎの自然な甘みが、チヂミ全体の風味を引き立ててくれるでしょう。
Step 5
最後に、辛味と鮮やかな彩りを加えてくれる青唐辛子と赤唐辛子を準備します。種を取り除いて細かく刻み、ボウルに加えたら、全ての材料が均一に混ざるようにもう一度よく混ぜてください。これで、美味しいニラチヂミの生地が完成です!
Step 6
フライパンを中火で熱し、たっぷりの油をひきます。準備しておいたチヂミの生地をお玉一杯分、熱したフライパンに落とし、できるだけ薄く広げます。薄く広げることで、油で揚げ焼きのようになり、外側がとてもカリッとなりますので、この工程での薄さは重要です。
Step 7
両面がきつね色になるまで焼いたら、お皿に盛り付けます。見た目も食欲をそそる、薄くてカリカリのチヂミが完成しました! 韓国の大邱(テグ)地方では、ニラチヂミを甘辛いコチュジャンベースのタレ「チョジャン」につけて食べるのが定番です。醤油ダレも美味しいですが、今回はぜひチョジャンと一緒に試してみてください。きっと新しい美味しさを発見できるはずです!