ヤミー

カリカリ甘〜い!ハムチーズのエアフライヤートースト





カリカリ甘〜い!ハムチーズのエアフライヤートースト

コーヒーと最高の相性!みんな大好きハムチーズトーストをエアフライヤーで簡単レシピ

今日は、おうちで簡単に作れる、コーヒーと相性抜群のカリカリ甘〜いハムチーズトーストをエアフライヤーで作ってみました♪お子様のおやつにも、忙しい朝の軽食にもぴったりですよ!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 食パン 2枚
  • スライスチーズ 1枚
  • スライスハム 2枚
  • 卵 2個 (小さめサイズの場合、Lサイズなら1個)
  • いちごジャム (またはお好みのジャムやソース)
  • パン粉 (約1/2カップ)
  • パセリのみじん切り (乾燥、お好みで)

調理手順

Step 1

まずは、トーストの味の決め手となる「卵液」を作りましょう。ボウルに卵を2個割り入れ、よく溶きほぐしてください。(使う卵のサイズが小さい場合は2個、Lサイズなら1個で十分です。)

Step 2

表面をカリッとさせるための「パン粉」を準備します。広めの平らなお皿やバットにパン粉をたっぷり広げ、お好みで乾燥パセリを少々混ぜ込みます。パセリがなくても大丈夫ですよ。

Step 3

次に、トーストの中身を準備します。食パン1枚の片面に、いちごジャムを薄く塗ってください。いちごジャムの代わりに、マスタードソースや、お好みのジャムを使っても美味しいです。ジャムを塗ったパンの上には、スライスチーズを1枚乗せます。

Step 4

チーズの上には、スライスハムを2枚重ねて乗せます。ハムのサイズがパンより小さければ、2枚重ねてもOKです。その上から、もう1枚の食パンで蓋をするように重ねて、サンドイッチの形にしましょう。

Step 5

できたサンドイッチを、先ほど準備した卵液にしっかりとくぐらせます。全体に卵液がついたら、すぐにパン粉の入ったお皿に移し、パン粉をまんべんなくつけます。軽く押さえるようにすると、パン粉がしっかりとくっつきますよ。

Step 6

エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、シートの上に薄くサラダ油を塗っておきます。こうすることで、パンがくっつくのを防ぎます。パン粉をつけた食パンを乗せたら、パンの表面にもサラダ油を軽くスプレーするか、手に油を少しつけて全体に塗ります。(パン粉をつけた状態で軽く油を塗ることで、エアフライヤーで調理した時に、よりカリッとした美味しい仕上がりになりますよ。) では、170℃に予熱したエアフライヤーに入れ、5分間加熱します。

Step 7

5分後、エアフライヤーを開けてみると、パンの表面がきつね色に美味しそうに焼きあがっているのがわかります。

Step 8

トーストをそっと裏返しましょう。裏返したら、今度は170℃で3分ほど追加で加熱します。エアフライヤーの機種によって火力は多少異なりますので、焼き色を見ながら1〜2分ほど調整してください。両面がきつね色になれば完成です!

Step 9

これで、エアフライヤーで作るハムチーズトーストの完成です!

Step 10

焼き立てを一口食べると、パンのカリッとした食感に、甘いいちごジャム、そしてハムとチーズの塩気が絶妙にマッチして、とっても美味しいです!温かいコーヒーと一緒にいただけば、まるでカフェにいるような気分を味わえますよ。ぜひ一度試してみてくださいね!



モバイルバージョンを終了