ヤミー

エビとバジルのペストジェノベーゼ ペンネパスタ





エビとバジルのペストジェノベーゼ ペンネパスタ

[エビとバジルのペストジェノベーゼ ペンネ] エビとバジルだけでも本格的な味わいに仕上がる贅沢パスタ

自家製バジルペストが残り少なくなってきたので、今日はこの瓶をきれいに使い切ろうと思い、エビとバジルペストのパスタを作りました。新鮮なエビのプリプリした食感と、爽やかなバジルの香りが食欲をそそる、おうちで簡単に作れる本格的な一品です。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 初心者

材料
  • エビ 3尾(下処理済み・解凍)
  • ペンネパスタ 60g
  • マッシュルーム 2個(スライス)
  • 玉ねぎ 10g(みじん切り)
  • オリーブオイル(たっぷり)
  • グラナパダーノチーズ(お好みで)
  • バジルペスト(自家製または市販)
  • フレッシュバジル(飾り用)
  • 塩(味調整用)

調理手順

Step 1

まず、下処理をして冷凍保存しておいたエビ3尾を、冷水や冷蔵庫でゆっくりと解凍しておきます。こうすることで、エビの新鮮な食感を保つことができます。

Step 2

大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、塩少々を加えて沸騰させます。ぐつぐつと沸騰したら、ペンネパスタ60gを入れ、パッケージに記載されている推奨時間通りに茹でます。茹で上がったらザルにあげて水気を切っておきます。

Step 3

フライパンを中火にかけ、オリーブオイルをたっぷりと注ぎます。香りを引き出すために、まずみじん切りにした玉ねぎ10gを加え、透き通るまで炒めます。

Step 4

玉ねぎがしんなりしたら、解凍しておいたエビを加えて一緒に炒めます。エビの色がピンク色に変わり、火が通るまで炒めましょう。

Step 5

エビがほぼ火が通ったら、スライスしたマッシュルーム2個を加えます。きのこが柔らかくなり、しんなりするまで一緒に炒めます。きのこから出る水分がパスタの風味を豊かにします。

Step 6

ここで、この料理の主役であるバジルペストをたっぷりと加えます。自家製でも市販品でも構いません。全ての具材にバジルペストが均一に絡むように、弱めの中火で軽く炒め、ペストの香りを十分に引き出します。

Step 7

茹で上がったペンネパスタをフライパンに加え、全ての具材とよく混ぜ合わせながら炒めます。バジルペストがパスタにコーティングされるように炒めると、さらに美味しくなります。最後に味見をして、もし薄ければバジルペストを少し足すか、塩で味を調えて完成です。

Step 8

完成したエビとバジルペストのペンネパスタを、器に美しく盛り付けます。新鮮なバジルの葉を数枚飾ると、さらに彩り豊かで食欲をそそる一品になります。お好みでグラナパダーノチーズをすりおろしてかけても美味しいです。



モバイルバージョンを終了