やみつき!魔法のとうもろこしレシピ
塩気と甘み、そしてピリッとした辛さ!ビールがすすむ魔法のとうもろこし
「やみつき」という名前からも美味しさが伝わる、一度食べたら止まらない魅力的な「魔法のとうもろこし」をご紹介します。手軽なのに、ビールに最高のおつまみになりますよ。プチプチとしたとうもろこしの粒と、風味豊かなソースが絡み合い、誰もが好きな味に仕上がります。
主な材料
- 缶詰のとうもろこし 1缶(約300g)、水気を切る
- 無塩バター 大さじ3(約45g)
- マヨネーズ 大さじ2(約30g)
- 砂糖 大さじ1(約15g)
- 牛乳 大さじ1(約15ml)
調理手順
Step 1
まず、缶詰のとうもろこしはザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。水気がしっかりと切れていると、ソースとよく絡み、炒める際の油はねも防げます。
Step 2
次に、魔法のとうもろこしの決め手となる特製ソースを作りましょう。小さめの鍋かフライパンに、常温に戻して柔らかくしたバター大さじ3、マヨネーズ大さじ2、砂糖大さじ1、そして牛乳大さじ1をすべて入れ、泡立て器やスプーンでよく混ぜ合わせます。全ての材料が滑らかに一つにまとまるまで、しっかりと混ぜることが大切です。
Step 3
よく混ざったソースを弱火にかけ、3分ほどじっくりと煮詰めていきます。この時、火が強すぎると焦げ付く可能性があるので注意してください。ソースが煮詰まるにつれてとろみがつき、艶が出てきます。ダマにならず、滑らかなソースの状態を保ってください。
Step 4
ソースの縁がフツフツと煮え始めたら、水気を切っておいたとうもろこしをすべて加え、弱火で手早く炒め合わせます。ソースがとうもろこしの粒一粒一粒に均一にコーティングされるように、2〜3分ほど炒めましょう。とうもろこしが少し色づき、香ばしい風味が立ち上ってくるはずです。
Step 5
よく炒まった魔法のとうもろこしを、器に盛り付けます。最後に、パルメザンチーズをたっぷりと振りかけ、お好みで細かい唐辛子粉を少し振ってピリッとした辛味をプラスしましょう。仕上げに乾燥パセリを散らせば、彩りも完璧な魔法のとうもろこしの完成です!
Step 6
一口食べれば、ピリ辛かなと思いきや甘みが広がり、甘いかなと思いきやしょっぱい〜という、複雑な味のハーモニーが本当に絶妙です。とうもろこし本来の甘みとソースの風味、そしてトッピングの味が絶妙に絡み合い、止まらない美味しさです。
Step 7
カロリーが高いことは分かっていても、つい手が伸びてしまう魔性の魅力!「魔法のとうもろこし」という名前が、作ってみると納得されるはずです。
Step 8
今日も一日お疲れ様でした!一日の疲れを吹き飛ばしてくれる美味しい魔法のとうもろこしで、自分への小さなご褒美をどうぞ。美味しく召し上がって、素敵な一日をお過ごしください! 🙂