ヤミー

もちもち сладкая картошка チーズ団子





もちもち сладкая картошка チーズ団子

お子様のおやつに最高!もちもち сладкая картошка チーズ団子の作り方

冷蔵庫に残っているさつまいも、そのまま食べるのは飽きていませんか?それなら注目です!今日は、老若男女問わずみんなが大好きな、もちもちで甘い「さつまいも チーズ団子」のレシピをご紹介します。作り方も簡単なので、お子様と一緒に家で楽しい料理時間を過ごすのにぴったりです。さつまいものほのかな甘み、香ばしいチーズ、そしてカリッとしたナッツの食感まで!一度食べたら止まらなくなること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 中くらいのさつまいも 1個
  • チェダーチーズ 1枚
  • 牛乳 大さじ2
  • はちみつ 大さじ1(またはアガベシロップ)
  • アーモンドスライス 少々(飾り用)
  • 黒ごま 少々(飾り用、約2〜3つまみ)

調理手順

Step 1

さつまいもをきれいに洗ってください。エアフライヤーの底にクッキングシートを敷き、下処理したさつまいもを乗せます。こうすることで、さつまいもの皮がエアフライヤーにくっつくのを防ぐことができます。

Step 2

エアフライヤーの温度を180℃に設定し、約40分間さつまいもを焼きます。さつまいもの大きさによって調理時間は異なりますので、竹串などを刺してみて、スッと通れば焼き上がりです。

Step 3

よく焼けたさつまいもは、粗熱が取れたら、火傷しないように注意しながら皮をむいてください。熱いうちに皮をむくと火傷の危険がありますので、むいたさつまいもは大きめのボウルに入れます。

Step 4

さつまいもが入ったボウルに、チェダーチーズ1枚、牛乳大さじ2、はちみつ大さじ1を加えます。チーズが入ることで、さつまいもの風味が格段に深まり、もちもちとした食感が加わります。

Step 5

ポテトマッシャー(またはフォーク)を使って、さつまいも、チーズ、牛乳、はちみつを一緒に滑らかになるまで潰します。さつまいもが温かい間に潰すと、チーズがより溶けやすく、材料が均一に混ざります。塊がなくなるまで、丁寧に潰してください。

Step 6

滑らかに潰れたさつまいも生地を、一口大に丸めて団子の形にしていきます。使い捨ての手袋を着用すると、生地が手にくっつきにくく、形を整えやすくなります。お子様と一緒に作る場合は、この工程で楽しい時間を過ごせるでしょう。

Step 7

団子にまぶす材料として、アーモンドスライスと黒ごまを用意します。アーモンドスライスは細かく砕いて使うと、団子によく絡み、食感も良くなります。黒ごまがない場合は、香ばしい風味をプラスしてくれる白ごまを使っても良いでしょう。

Step 8

丸く成形したさつまいもの団子に、用意したアーモンドスライスと黒ごまをまんべんなく転がしながらしっかりとまぶします。こうすることで、見た目も美しく、味もより豊かになるさつまいも チーズ団子が完成します。

Step 9

じゃーん!もちもちで甘いさつまいも チーズ団子の完成です。お子様のおやつに、または小腹が空いた時にぴったりな栄養満点のおやつです。美味しく召し上がれ!



モバイルバージョンを終了