ヤミー

もちもち!100%じゃがいもで作る本格ポテトパンケーキ





もちもち!100%じゃがいもで作る本格ポテトパンケーキ

【和えるだけ!】ミキサーで簡単!100%じゃがいものもちもち・カリカリポテトパンケーキレシピ

健康にも良く、美味しいじゃがいもを使って、すりおろす手間なくミキサーで簡単に作れる、もちもち食感のポテトパンケーキをご紹介します。でんぷんを使わず、じゃがいも100%で作るので、じゃがいも本来の濃厚で香ばしい風味を存分に味わえます。簡単な材料で、美味しいおやつや副菜を完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 小ぶりのじゃがいも 12個
  • 塩 4つまみ
  • 水 1/2カップ (じゃがいもを潰す際)

調理手順

Step 1

まずは、美味しいポテトパンケーキの主役となるじゃがいもを準備しましょう。ここでは、小ぶりのじゃがいもを12個使います。小ぶりのじゃがいもは皮をむき、ミキサーに入りやすいように2〜3等分にざっくりと切ります。ミキサーで細かくするので、形はあまり気にしなくて大丈夫です。ヒント:切った後すぐに潰さない場合は、変色を防ぐために水に浸けておくのを忘れないでくださいね!

Step 2

切ったじゃがいもをミキサーに入れます。じゃがいもだけだとミキサーが回りにくいことがあるので、水1/2カップを加えてください。ミキサーを回し、じゃがいもに塊がなくなるまで、完全に滑らかになるまでしっかりと潰します。じゃがいもの粒が全く見えなくなるまで、細かく潰すことが重要です。

Step 3

潰したじゃがいもを、下にボウルを置いたザルにあけて濾します。この作業には約15分から20分ほど時間をかけてください。時間が経つと、じゃがいもの絞り汁から白い澱粉がボウルの底に沈殿してくるのがわかります。この沈殿したじゃがいもの澱粉は、ポテトパンケーキに活用するので捨てずに取っておきましょう。

Step 4

じゃがいもの澱粉が十分に沈殿したら、ボウル上部の澄んだ水分はそっと捨てます。底に残った白いじゃがいもの澱粉をかき集め、最初に濾しておいたじゃがいもの固形分(ザルに残ったもの)とよく混ぜ合わせます。ここに塩4つまみを加えて風味を加え、味を調えます。全ての材料が均一に混ざるまでよく混ぜてください。

Step 5

さあ、いよいよポテトパンケーキを焼く工程です。フライパンを中弱火で熱し、調理用油をたっぷりひきます。用意したじゃがいもの生地をお玉などで、お好みの大きさに丸く落とし入れます。底面がこんがりと焼け始めたら裏返し、反対側も同様にこんがりと焼きます。表裏を返しながら、カリッとした美味しいポテトパンケーキを完成させましょう。

Step 6

ミキサーを使って、簡単に完成した100%ポテトパンケーキです!もちもちとした食感と香ばしい風味がたまりません。必要な材料はじゃがいもと塩、たったの2つ!腕が疲れるすりおろし作業なしで、ミキサーで手軽に作れるので、超簡単ポテトパンケーキとしてぴったりです。美味しくて体に良い、ヘルシースナックとして、ご家族みんなで楽しめますよ!



モバイルバージョンを終了