Uncategorized

もちもち!トック、チーズ、ベーコンのくるくる巻き:お子様のおやつやおつまみに最高!





もちもち!トック、チーズ、ベーコンのくるくる巻き:お子様のおやつやおつまみに最高!

トック、チーズ、ハムをベーコンで包んで香ばしく焼き上げた絶品料理

もちもち!トック、チーズ、ベーコンのくるくる巻き:お子様のおやつやおつまみに最高!

みんな大好きなお餅(トック)、チーズ、ハムをベーコンでくるっと包んで香ばしく焼き上げました。外はカリッと、中はもちもち、そしてチーズのコクがたまらない、まさに絶品!お子様のおやつはもちろん、ちょっとしたお酒のおつまみにもぴったりです。特別な日やホームパーティーのメニューにもおすすめです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

トック、チーズ、ベーコン巻きの材料

  • ベーコン 10枚
  • トッポギ餅 約20個(またはトック)
  • スティックチーズ 4本(モッツァレラまたはチェダーチーズスティック)
  • ウィンナーソーセージ 9本
  • ごま油 少々
  • 串(竹串またはバーベキュー串) 適量

調理手順

Step 1

まず、お餅(トック)とソーセージを茹でるためのお湯を鍋にたっぷり沸かします。トッポギ餅は串に刺しやすいように、長さを半分に切っておきましょう。スティックチーズは2等分にし、ウィンナーソーセージには3〜4ヶ所切り込みを入れておくと、焼いたときにきれいに開きますよ。

Step 1

Step 2

ベーコンは、串に巻いたときにちょうど良い長さになるように、2等分に切ります。こうすることで、ベーコン1枚でトックやソーセージを巻くのに適したサイズになります。

Step 2

Step 3

お湯が沸騰したら、トッポギ餅を入れて30秒〜1分ほど、さっと茹でます。お餅が柔らかくなりすぎないように注意してくださいね。茹で上がったお餅はザルにあげてボウルに移し、ごま油を1〜2滴たらして軽く和えておくと、くっつかず、香ばしい風味が加わります。

Step 3

Step 4

お餅を茹でたお湯をそのまま使い、切り込みを入れたウィンナーソーセージも30秒〜1分ほど短時間茹でます。ソーセージがプリッとなり、切り込みが少し開いてくるはずです。

Step 4

Step 5

さあ、いよいよ巻いていきましょう!半分に切ったベーコンを広げ、その中央にお餅を乗せて、くるくると巻いていきます。ベーコンがお餅をしっかりと包み込むように、きつめに巻くのがポイントです。

Step 5

Step 6

お餅を巻いたら、その上にスティックチーズや茹でたソーセージを乗せ、さらにベーコンで巻き込みます。トック、チーズ、ソーセージは太さがそれぞれ違うので、1本の串に1種類の具材を集中させて刺すと、焼きムラができにくくおすすめです。例えば、お餅を巻いた串、チーズだけの串、ソーセージだけの串、といった具合です。

Step 6

Step 7

このように、具材をベーコンで巻いたり、お餅・チーズ・ソーセージを交互に串に刺して準備してください。串に刺すときは、具材がしっかりと固定されるように、ぐっと奥まで刺しましょう。

Step 7

Step 8

フライパンを熱し、軽く油をひき(中弱火をキープ)、ベーコン巻きを並べて、両面がこんがりと香ばしくなるまで焼きます。ベーコンから油が出てくるので、追加の油はあまり必要ありません。

Step 8

Step 9

切り込みを入れたソーセージも串に刺して一緒に焼くと、さらに美味しそうに仕上がります。ソーセージの切り込みから旨味が染み出て、より一層美味しくいただけますよ。

Step 9

Step 10

焼き立ての温かいものが一番美味しいです!ぜひ、熱々を召し上がってください。外はカリッと、中はもちもちのお餅と、香ばしいチーズ、プリッとしたソーセージの素晴らしいハーモニーを楽しめます。ケチャップやチリソースにつけても美味しいですよ。

Step 10



もちもち!トック、チーズ、ベーコンのくるくる巻き:お子様のおやつやおつまみに最高! はコメントを受け付けていません