ヤミー

もちもち甘い!美味しい蓮根の煮物(ヨン근ジョリム)の作り方





もちもち甘い!美味しい蓮根の煮物(ヨン근ジョリム)の作り方

常備菜に最高!もちもち食感の蓮根の煮物の黄金レシピ

噛むほどに香ばしく、もちもちとした食感がたまらない蓮根の煮物は、老若男女問わず人気の常備菜です。ご飯のおかずにも、お弁当のおかずにもぴったりです。さあ、詳しいレシピをご紹介しましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 蓮根 2個(中サイズ)
  • 酢 大さじ1(蓮根の下茹でに使用)

調味料
  • 水 400ml
  • 味醤油(マッカンジャン)大さじ5
  • 砂糖 大さじ2
  • 生姜パウダー 小さじ1
  • 水あめ(オリゴ糖)大さじ6(最初に5、最後に1)

調理手順

Step 1

新鮮な蓮根を用意してください。皮をきれいにむき、厚さ0.5cm程度の、薄すぎない適度な厚さに輪切りにします。薄すぎると崩れやすいので注意してください。

Step 2

蓮根特有のえぐみを取り除き、さらにシャキッとさせるために、酢水に15分ほど浸しておくと良いでしょう。時間がなければ、蓮根を茹でる際に酢大さじ1を一緒に入れてください。蓮根がしっかり浸るくらいの水を注ぎ、蓋をして弱火〜中火で約30分、柔らかくなるまで茹でます。竹串などを刺してみて、スッと通るくらいが目安です。

Step 3

茹で上がった蓮根をザルにあげて水気をしっかり切ります。水気が残っていると、味が染み込みにくくなります。

Step 4

蓮根を煮る鍋やフライパンに、水400ml、味醤油大さじ5、砂糖大さじ2、生姜パウダー小さじ1を入れて調味料を溶かします。そこに、水気を切った茹で蓮根を全て加えてください。この時、水は蓮根がひたるくらいの量を用意します。

Step 5

中火〜強火で煮立たせ、調味料の水分が煮詰まるまで煮ます。最初は強火で煮立たせ、水分が少なくなってきたら弱火〜中火に調整してください。

Step 6

調味料の水分が全体の半分以上煮詰まってきたら、ここからは蓮根が鍋底にくっついたり焦げ付いたりしないよう注意が必要です。ヘラなどで優しく混ぜながら、全体に味が均一に染み込むように煮詰めていきます。

Step 7

調味料の水分が鍋底にほぼなくなり、蓮根に隠れて見えなくなるくらいになったら、煮込みの完了間近です。

Step 8

このタイミングで、最初に用意した水あめ5大さじを加え、蓮根が崩れないように優しくかき混ぜながら、調味料が蓮根に均一にコーティングされるように絡めます。照りと、もちもちとした食感を加える工程です。

Step 9

最後に、調味料の水分がほぼなくなったら、残りの水あめ1大さじ、炒りごま、ごま油大さじ1を加えて、もうひと煮立ちさせます。こうすることで、つやつやともちもちとした食感の美味しい蓮根の煮物の完成です。火を止めてそのまま粗熱を取ると、味がさらに染み込んでより美味しくいただけます。



モバイルバージョンを終了