ヤミー

もちもちスパイシー!骨なし鶏足の甘辛炒め





もちもちスパイシー!骨なし鶏足の甘辛炒め

おうちで本格!骨なし鶏足の甘辛炒めゴールデンレシピ

コラーゲンたっぷり!もちもち食感と程よい辛さがたまらない骨なし鶏足の甘辛炒めを、おうちで手軽に作りましょう。みんな大好きな、最高のおつまみ&ご飯のおかずです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 冷凍 骨なし鶏足 700g
  • 焼酎(または日本酒) 1/2カップ
  • ローリエ 3枚
  • ホールブラックペッパー 少々(お好みで)
  • 生姜 1かけ(お好みで)
  • 小麦粉 大さじ1

野菜
  • 玉ねぎ 1個
  • 青唐辛子(韓国産) 4本
  • 赤唐辛子 1本
  • 長ネギ 2本

調理手順

Step 1

まずは、解凍した冷凍の骨なし鶏足700gを用意します。解凍は冷蔵庫でゆっくり行うか、流水に浸けて手早く行っても大丈夫です。

Step 2

解凍した鶏足はザルにあけ、流水で丁寧に洗い流します。不純物を取り除いた後、鶏足に小麦粉大さじ1を加えてもみ洗いすると、臭み取りにさらに効果的です。(小麦粉は鶏足のぬめりを吸着してくれます。)

Step 3

鶏足特有の臭みや生臭さを効果的に取り除くため、鍋にたっぷりの水を入れ、ローリエ3枚、ホールブラックペッパー、生姜を加えて強火でぐつぐつと沸騰させます。(これはオプションですが、鶏足の風味を一層引き立てます。)

Step 4

お湯が沸騰したら、きれいに洗った骨なし鶏足を入れます。

Step 5

臭み消しのために、焼酎(または日本酒)1/2カップも一緒に加えます。

Step 6

蓋を開けたまま、約5分間だけ茹でます。沸騰して出てくるアクや泡は、スプーンでこまめに取り除くとすっきりとした味になります。茹ですぎると鶏足が硬くなることがあるので、茹で時間には注意してください。

Step 7

茹で上がった鶏足は、すぐに冷水に取り、流水で揉み洗いするようにきれいに洗います。ぬるぬるした粘液質を完全に洗い流すことで、すっきりともちもちした食感を引き出すことができます。

Step 8

きれいに洗った鶏足は、ザルにあげて水気をしっかりと切ります。水気が残っていると、炒める際に油がはねたり、味が染み込みにくくなったりすることがあります。

Step 9

それでは、美味しい鶏足料理の要、合わせ調味料を作りましょう。コチュカル大さじ4、コチュジャン大さじ1、醤油大さじ3、みりん大さじ2、梅エキス大さじ1、砂糖大さじ1、生姜ペースト大さじ1(またはおろし生姜 小さじ1/2)、オイスターソース大さじ1、にんにくみじん切り大さじ1、黒こしょう少々を混ぜ合わせます。(辛いのがお好みであれば、炒める途中でコチュカルを追加することをおすすめします。)

Step 10

全ての調味料の材料を加えて、ダマがなくなるように均一に混ぜ合わせ、合わせ調味料を完成させます。

Step 11

青唐辛子4本はヘタを取り、斜め切りにします。ピリッとした辛さが、鶏足と絶妙なハーモニーを奏でます。

Step 12

長ネギ2本は、大きめに斜め切りにします。爽やかな香りと、シャキシャキとした食感を加えます。

Step 13

玉ねぎ1個は皮をむき、大きめに切ります。薄すぎると炒めている間に崩れてしまうことがあるので、適度な厚さに切ってください。

Step 14

熱したフライパンにコチュジャン(唐辛子油)大さじ1をひき、予熱します。もしコチュジャン(唐辛子油)がなければ、サラダ油で代用しても構いません。ただし、コチュジャン(唐辛子油)を使うと、より深い風味と食欲をそそる色合いになります。

Step 15

フライパンが十分に熱されたら、水気を切った鶏足を入れ、強火で素早く炒めます。鶏足に油を絡めるように炒めることで、後から味がよく染み込み、もちもちした食感を引き出すことができます。

Step 16

鶏足がある程度炒まったら、作っておいた合わせ調味料を加え、火を中火に落として炒めます。

Step 17

調味料が鶏足に均一に絡むように、中火で焦げ付かないように絶えず混ぜながら炒めます。鶏足がプリッとしてきて、調味料が煮詰まり、照りが出てくるまで炒めましょう。

Step 18

もしさらに辛さを加えたい場合は、この段階でコチュカルを1〜2 tablespoons追加して一緒に炒めてください。お好みに合わせて調整してください。

Step 19

切った青唐辛子と玉ねぎを加えて一緒に炒めます。辛さをもっと楽しみたい場合は、ここで青唐辛子を追加しても良いでしょう。

Step 20

野菜が少ししんなりするまで、鶏足と一緒に炒め合わせます。野菜の甘みと、ピリ辛の鶏足のタレがよく合わさって、より一層美味しくなります。

Step 21

最後に、鶏足に食欲をそそる照りを出すために、水あめ(またはハチミツ)大さじ1を加えて手早く混ぜ合わせます。

Step 22

仕上げに、大きめに切った長ネギを加えて、さっと炒めて香りを移します。ネギのフレッシュな香りが鶏足の風味をさらに引き立てます。

Step 23

火を消す直前に、炒りごま少々とごま油をひと回しかけて香りをつけ、軽く混ぜ合わせます。もちもち食感の骨なし鶏足の甘辛炒めが完成です!

Step 24

ピリ辛で甘〜い、もちもち食感の骨なし鶏足の甘辛炒め、完成!見た目からもう食欲をそそります。

Step 25

美味しく完成した骨なし鶏足の甘辛炒めは、しっかりとしたご飯のおかずにも、楽しいお酒のおつまみにもぴったりです。ご家族やお友達と一緒に楽しんでください!



モバイルバージョンを終了