ぷりぷり海老のチャーハン:家族みんなが喜ぶ簡単レシピ
海老チャーハン レシピ。オイスターソースと鶏がらスープの素で味は保証付き!美味しいチャーハンの作り方 – お子様ランチにも最適&彩りも豊かに
このチャーハンは、娘のトゥア姉妹が「もう一杯!」とおかわりしてしまうほど、エビのプリプリ感はもちろん、ご飯粒一つ一つまで残さずきれいに食べちゃう美味しさなんです!オイスターソース、鶏がらスープの素、ぷりぷりのエビ、ふわふわのスクランブルエッグ、そして香ばしいネギとニンニクまで、美味しいものを全部集めて炒めたので、味はまさに保証付きです(笑)。お子様のお食事に悩んだ時や、これからの夏休みの特別メニューとしてもぴったりだと思います。この海老チャーハンは一皿で完結するので、作り方も簡単!洗い物も少なくて済むので、とっても嬉しいです(笑)。調理工程も簡単なので、ぜひ美味しく作ってみてくださいね♡
チャーハン材料
- ご飯 3膳分(約650g)
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- オイスターソース 大さじ2
- ごま油 大さじ2
- 炒りごま 大さじ2
エビの下味
- エビ 350g(殻・背わた処理済み)
- 塩 少々(ひとつまみ)
- こしょう 少々
スクランブルエッグ用
- 卵 3個
- 塩 少々(ひとつまみ)
- サラダ油 大さじ2
ネギとニンニクを炒める用
- 長ネギ 1/2本
- サラダ油 大さじ4
- ニンニク 5かけ
- エビ 350g(殻・背わた処理済み)
- 塩 少々(ひとつまみ)
- こしょう 少々
スクランブルエッグ用
- 卵 3個
- 塩 少々(ひとつまみ)
- サラダ油 大さじ2
ネギとニンニクを炒める用
- 長ネギ 1/2本
- サラダ油 大さじ4
- ニンニク 5かけ
- 長ネギ 1/2本
- サラダ油 大さじ4
- ニンニク 5かけ
調理手順
Step 1
まずは香味野菜の準備です。長ネギは小口切りにし、ニンニクは薄切りにします。
Step 2
冷凍エビを使う場合は、熱湯にさっとくぐらせて解凍し、きれいに洗って水気をしっかり拭き取ってください。エビの大きさは、手元にあるもので大丈夫です。
Step 3
次に、スクランブルエッグを作りましょう。ボウルに卵3個を割り入れ、塩ひとつまみを加えてよく溶きほぐします。
Step 4
中弱火に熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、溶き卵を流し入れます。菜箸でゆっくりとかき混ぜながら、8割程度火が通ったところで火からおろし、ふわとろのスクランブルエッグを完成させます。
Step 5
スクランブルエッグを作ったフライパン(または別のフライパン)に、サラダ油大さじ4を熱し、刻んだ長ネギとスライスしたニンニクを入れて香りが立つまで炒め、ネギ油を作ります。
Step 6
水気を拭き取ったエビをネギ油に加え、一緒に炒めます。エビに火が通ってきたら、塩ひとつまみとこしょう少々を振って下味をつけながら炒めましょう。
Step 7
エビがある程度火が通ったら、ご飯3膳分(約650g)を加えます。ここで鶏がらスープの素とオイスターソースを加えて味を調えます。
Step 8
全体が均一に混ざるように炒め合わせます。仕上げに、作っておいたスクランブルエッグを加えて、炒りごまを散らしたら、もう一度さっと炒め合わせれば、美味しい海老チャーハンの完成です!
Step 9
簡単なのに味は格別!栄養満点の海老チャーハンができました。お子様のお昼ご飯や、ちょっとしたご馳走としてもお楽しみください!