ヤミー

ねぎたっぷり!あさりのすまし汁





ねぎたっぷり!あさりのすまし汁

風味豊か!ねぎとあさりのすまし汁の作り方

冷凍保存していたあさりむき身を使い、たっぷりのねぎと一緒に、風味豊かなあさりのすまし汁を仕立てました。手軽に作れて、体も心も温まる一品です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 水 3カップ(約600ml)
  • ねぎ 1カップ(小口切り)
  • チキンスープの素 1個
  • 卵 2個
  • ゆでたあさりむき身 1/2カップ(解凍済み)
  • もち米粉(タピオカ粉でも可) 大さじ1

調味料
  • だし醤油 小さじ1(またはナンプラー)
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、ねぎはきれいに洗い、白い部分と緑の部分をすべて使い、約0.5cm幅の小口切りにします。ねぎの香りが汁にしっかりと染み込むよう、たっぷりと準備するのがおすすめです。

Step 2

卵2個はボウルに割り入れ、フォークや泡立て器でなめらかになるまでよく溶きほぐします。また、冷凍しておいたゆであさりは、冷水に浸して解凍するか、電子レンジの解凍機能を利用して柔らかく解凍しておきます。

Step 3

解凍したあさりはザルにあげて水気を軽く切り、もち米粉(またはタピオカ粉)大さじ1をまぶします。もち米粉をまぶすことで、あさりがバラバラになるのを防ぎ、汁に溶け出すのを抑えます。粉をまぶしたあさりは、溶き卵の中にそのまま加えます。

Step 4

溶き卵をまとったあさりは、フォークを使って1つずつ丁寧に取り出します。こうすることで、あさりがお互いにくっつくのを防ぎ、調理後も形がきれいに保たれます。

Step 5

鍋に水3カップを入れ、チキンスープの素1個を加えます。水が沸騰したら、溶き卵をまとったあさりを一つずつそっと加えます。あさりが浮かんできたら、残りの溶き卵もそのまま流し入れ、火を通します。約2〜3分煮たら、だし醤油小さじ1で味を調え、最後にこしょうを少々振って風味を加えて仕上げます。(お好みでだし醤油の代わりにナンプラーを使っても良いでしょう。)

Step 6

温かく煮あがったねぎとあさりのすまし汁を、器に美しく盛り付けます。ご飯と一緒にいただけば、満足感のある美味しい一食が完成します。



モバイルバージョンを終了