とろ〜りチーズカツ:おうちで楽しむ本格洋食
とろけるチーズがたまらない!おうちで作る絶品チーズカツレシピ
外はサックサク、中はジューシーなお肉と、とろ〜りと伸びる熱々のモッツァレラチーズの夢の共演!これぞ、美味しさの宝石箱や〜!おうちで手軽に作れるのに、まるでレストランのような本格的な味わいが楽しめます。特別な日にも、普段の食卓にも、笑顔がこぼれること間違いなしのチーズカツレシピをご紹介します。
材料
- 豚ロース肉(とんかつ用) 350g
- モッツァレラチーズ 320g
- 薄力粉 大さじ3
- 卵 1個
- パン粉(粗めがおすすめ) 1カップ
- 塩 少々
- こしょう 少々
- とんかつソース(お好みで) 適量
調理手順
Step 1
モッツァレラチーズを、厚さ約1.5cmの食べやすい大きさにカットします。このくらいの厚みがあると、揚がった時にチーズがとろ〜りと溶け出し、最高の食感になりますよ。
Step 2
豚ロース肉は、厚さ1cmくらいに均一にスライスします。その後、肉たたきや包丁の背などで、お肉を優しく叩いて平らに伸ばします。こうすることで、お肉が柔らかくなり、中まで均一に火が通りやすくなります。
Step 3
広げたお肉の両面に、塩とこしょうを軽く振って下味をつけます。かけすぎには注意して、お肉本来の旨味を引き出すのがポイントです。このひと手間で、カツの風味が格段にアップします。
Step 4
下味をつけたお肉の上に、準備したモッツァレラチーズを乗せます。チーズがはみ出さないように、お肉でしっかりと包み込むように、くるくると巻き込んでください。チーズを完全に包み込むことで、揚げる際にチーズが漏れ出すのを防ぎ、見た目もきれいに仕上がります。
Step 5
いよいよ衣付けです!チーズを包んだお肉に、まず薄力粉をまんべんなくまぶします。次に、溶きほぐした卵液にくぐらせ、最後にパン粉をしっかりと押さえるように全体にまぶしていきます。パン粉を二度付けすると、よりサクサクとした食感を楽しめますよ。
Step 6
揚げ油を鍋にたっぷりと注ぎ、150℃に予熱しておきます。油の温度を確認するには、少量のパン粉を落としてみてください。パン粉がきつね色になり、7〜8秒ほどで浮き上がってくれば、ちょうど良い温度です。
Step 7
予熱した油の中に、衣をつけたチーズカツをそっと入れます。火加減は中弱火にし、衣がきつね色になり、中までしっかり火が通るまで10〜13分ほどじっくりと揚げます。時々裏返しながら、全体がきれいに揚がるようにしましょう。こうすることで、中からとろけるチーズと、外はカリッとした理想的なチーズカツが完成します。
Step 8
揚がったチーズカツは、網に乗せて油を切ってから、温かいうちにとんかつソースをたっぷりつけて召し上がれ!外はカリッと、中はとろ〜り。おうちで手作りした特別なチーズカツ、最高に美味しいですよ!