ヤミー

じゃがいも入り!素朴で美味しいスケトウダラのスープ





じゃがいも入り!素朴で美味しいスケトウダラのスープ

じゃがいもで旨味アップ!素朴で美味しいスケトウダラスープの作り方

じゃがいもと干したスケトウダラ(干した鱈)を使って、朝食にぴったりのスープを作ってみました。じゃがいもを加えることで、コクがありながらもすっきりとした味わいになります。二日酔いの朝にも、しっかりした朝食にも最適です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 二日酔い解消
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • じゃがいも 1個 (中サイズ)
  • 干したスケトウダラ 1カップ (約50g)
  • 長ねぎ 1/2本
  • 赤唐辛子または青唐辛子 1本 (辛さを加えたい場合は青唐辛子)
  • 卵 1個
  • 水 5カップ (1,000ml)

調味料
  • 料理酒(みりん) 大さじ1
  • にんにくのみじん切り 小さじ1
  • 韓国醤油(국간장) 小さじ1
  • 魚醤(ツナエキスまたはイワシエキス) 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

全ての材料をきれいに洗い、下準備をしてください。美味しいスケトウダラスープ作りの第一歩です。

Step 2

卵は溶きほぐし、カラザを取り除いておきます。後でスープに優しく流し入れます。

Step 3

干したスケトウダラは、約3〜4cmの食べやすい長さに切ります。ボウルに入れ、料理酒大さじ1とにんにくのみじん切り小さじ1を加えてよく揉み込み、5分ほど置きます。これにより、スケトウダラの臭みが取れ、旨味が増します。

Step 4

じゃがいもは皮をむき、スケトウダラと同じくらいの厚さ(約0.5cm)の薄切りにします。長ねぎと赤唐辛子(または青唐辛子)は小口切りにし、彩り用の準備をします。辛いのがお好みであれば、青唐辛子を使用してください。

Step 5

鍋にごま油大さじ1を熱し、下味をつけたスケトウダラを入れて中弱火で2〜3分ほど炒めます。香りが立ってきたら、水1カップ(200ml)を加え、蓋をして約5分煮て、スケトウダラの出汁を取ります。

Step 6

薄切りにしたじゃがいもと残りの水4カップ(800ml)を鍋に加えます。強火で煮立たせ、沸騰したら中弱火にし、じゃがいもが透明になって柔らかくなるまで約10〜15分煮込みます。じゃがいもがしっかり煮えると、スープの味がより一層美味しくなります。

Step 7

じゃがいもが煮えたら、刻んだ長ねぎと赤唐辛子(または青唐辛子)を加え、さらに一煮立ちさせます。韓国醤油小さじ1と魚醤大さじ1/2で味を調えます。味見をして、薄ければ醤油や魚醤を加えてください。

Step 8

味が調ったら、溶き卵を鍋の縁に沿ってゆっくりと流し入れます。すぐにかき混ぜず、そのまま10秒ほど置き、菜箸などでそっと混ぜて、卵がふんわりとした「卵の花」のように広がるようにします。

Step 9

卵が固まったら火を止め、すぐに器に盛り付けます。熱々をいただくのが一番美味しいです。

Step 10

湯気の立つ、素朴で美味しいじゃがいも入りスケトウダラスープをご飯と一緒に、ぜひお召し上がりください。満足感のある一食になるでしょう。



モバイルバージョンを終了