ヤミー

かわいいリラックマごはんコロッケ





かわいいリラックマごはんコロッケ

余ったご飯が大活躍!まるっこいリラックマごはんコロッケで、お子様のおやつタイムを楽しく!

余った冷やご飯も、こんなに特別に変身します!ご飯を丸めてカリッと揚げれば、お子様の目と舌を魅了する可愛いリラックマごはんコロッケの完成!簡単で美味しい、お子様のためのおやつを今すぐ作ってみましょう。(世界の全てのレシピ、万 개의レシピ)

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • ご飯 200g
  • 青ピーマン 1/4個
  • 赤ピーマン 1/4個
  • チェダーチーズ 1枚
  • スライスハム 1枚
  • 海苔(きむ)少々
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

衣の材料
  • 卵 適量(溶き卵)
  • 米粉 適量
  • パン粉 適量

調理手順

Step 1

まずは、ごはんコロッケの中身を準備しましょう。青ピーマンと赤ピーマンは、それぞれ細かくみじん切りにします。スライスハムも同様に細かく刻みます。このように野菜とハムを細かく刻んで加えると、ご飯粒の間で混ざり合い、食感も良く、風味豊かになりますよ。

Step 2

フライパンを中火で熱し、サラダ油を少量ひきます。ご飯、みじん切りにしたピーマン、みじん切りにしたハムをすべて加え、一緒に炒め合わせます。ご飯粒がほぐれてパラッとするまで炒めながら、塩とこしょうで軽く味を調えます。味見をしながら、お好みに合わせて調整してくださいね。

Step 3

炒めたご飯を少し冷ましたら、リラックマの形を作っていきましょう。本体となる丸い形を一つ、頭となる小さな楕円形を一つ作ります。形を整えたご飯に、まず米粉を薄くまぶし、次に溶き卵をしっかりとくぐらせます。最後にパン粉をまんべんなくつけ、衣をつけます。パン粉をしっかりとつけることで、揚げた時にサクサクとした食感が楽しめますよ。

Step 4

いよいよ揚げる工程です。揚げ油を180℃に予熱してください。予熱した油に、衣をつけたごはんコロッケをそっと入れ、表裏がきつね色になるまで揚げます。強火で揚げすぎると、表面だけが焦げて中まで火が通らないことがあるので、中火でじっくりと揚げてくださいね。

Step 5

揚げあがったごはんコロッケをお皿に盛り付け、チェダーチーズと海苔を使ってリラックマの耳、目、口を作って貼り付ければ、可愛いリラックマごはんコロッケの完成です!小さな楕円形のご飯コロッケを耳に見立て、丸く切ったチーズや海苔で目や口を表現してみてください。お子様たちがきっと喜びますよ!



モバイルバージョンを終了