ヤミー

お子様と一緒に作る、楽しいサンドイッチ





お子様と一緒に作る、楽しいサンドイッチ

【簡単おやつ】18ヶ月の赤ちゃんも一緒に!手作りおやつサンドイッチ

キンパ作りに挑戦したものの、今回は赤ちゃんも一緒に楽しめるサンドイッチ作りに挑戦してみました。みんなで楽しく作れて、美味しく食べられました!小さなお子様とのクッキングタイムにぴったりな、愛情たっぷりのレシピです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 初心者

赤ちゃん用サンドイッチの材料
  • じゃがいも 2個
  • 卵 3個
  • ベビーチーズ 1〜2枚
  • ミルクパン(柔らかい食パン) 2枚

調理手順

Step 1

まずは、サンドイッチの具材を準備しましょう。きれいに洗ったじゃがいも2個と卵3個を蒸し器に入れ、お湯が沸騰したら約20分蒸します。じゃがいもと卵が両方とも柔らかくなるまで、じっくりと火を通してください。

Step 2

蒸しあがったら、やけどに注意して取り出しましょう。蒸したじゃがいも2個、ゆで卵3個、ベビーチーズ、そして柔らかいミルクパン2枚を準備してください。お子様と一緒に調理する際は、熱い食材は必ず大人が扱い、安全に配慮してくださいね。

Step 3

さあ、具材を潰す作業はお子様と一緒に!皮をむいた温かいじゃがいもとゆで卵をボウルに入れ、フォークを使ってお子様自身に潰してもらいましょう。もし、お子様が殻むきに興味があるようでしたら、一緒に殻をむく遊びをすることで、さらに楽しい時間になりますよ。

Step 4

潰す作業は、お子様にとっても楽しい体験になるはずです。もしマッシャーがあれば、お子様に持たせて、じゃがいもが潰れていく様子を不思議そうに見守る姿を観察してみてください。お子様が片手でマッシャーやフォークを持ち、潰している間に、もう片方の手で大人が優しくサポートしながら潰すと、よりスムーズに仕上がります。

Step 5

パンの耳は、小さなお子様には少し硬いこともあるので、安全なナイフ(パン切りナイフなど)を使って、お子様と一緒にパンの耳を切り落とす作業をしてみましょう。お子様が自分でパン切りナイフを持ってパンの耳を切るという作業は、指先の器用さを育み、達成感を与えることができます。

Step 6

では、いよいよサンドイッチを組み立てましょう!パンの上にベビーチーズを1枚乗せ、その上に先ほど潰したじゃがいもと卵のミックスをたっぷりと乗せてください。お子様が好きなだけたっぷりと乗せてあげると、さらに美味しく食べてくれますよ。

Step 7

完成したサンドイッチは、赤ちゃんには甘いいちごジャムの代わりに、生のいちごと牛乳を添えてあげると栄養満点のおやつになります。パパママが食べるサンドイッチには、大人用のチーズといちごジャムを追加して、より豊かな風味を楽しんでみてください!お子様と一緒に作ったサンドイッチは、きっと格別な美味しさになるはずです。



モバイルバージョンを終了