ヤミー

いちごチョコレートケーキ(ヘルシー&美味しい)





いちごチョコレートケーキ(ヘルシー&美味しい)

手作り!トゥソムプレイス風 いちごチョコレートケーキ:粉・バター不使用レシピ

罪悪感なく楽しめる、しっとり美味しいチョコレートケーキです!このレシピでは、小麦粉とバターを一切使わず、ヘルシーに仕上げました。エリスリトールやステビアを使用しているので、血糖値の上昇を気にせず、甘いものを楽しみたい時にぴったりです。おうちでカフェのような本格的な「いちごチョコ生クリームケーキ」を完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

ケーキ生地の材料
  • 新鮮な卵 3個
  • エリスリトール 70g(またはステビア相当量)
  • 無糖ココアパウダー 30g
  • アーモンドパウダー 120g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • 塩 ひとつまみ
  • 溶かしココナッツオイル 50g(または他の無味の植物油)
  • バニラエッセンス 小さじ1

調理手順

Step 1

まず、ケーキ型を準備します。クッキングシートを敷くか、型の内側に薄くオイルを塗っておくと、焼き上がり後にきれいにはがせます。ボウルに新鮮な卵を3個割り入れ、エリスリトール70gを加えます。ハンドミキサーまたは泡立て器で、エリスリトールが完全に溶けて、卵液が淡いクリーム色になるまでしっかりと泡立ててください。手で泡立てる場合は、約5分間根気よく混ぜると良いでしょう。この工程で空気をしっかり含ませることが、ケーキのふんわりとした食感につながります。

Step 2

次に、泡立てた卵液にバニラエッセンス、アーモンドパウダー、ベーキングパウダー、塩、そして風味豊かなココアパウダー30g(ふるっておくとダマになりにくいです)を加えます。最後に溶かしココナッツオイル50gを加え、ゴムベラを使って粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が固くなることがあるので、粉が見えなくなる程度に軽く混ぜるのがポイントです。

Step 3

出来上がった生地を準備した型に静かに流し入れます。型を台に2〜3回軽くトントンと打ち付け、生地の中の大きな気泡を抜きましょう。180℃に予熱したエアフライヤーまたはオーブンで、約20分間焼きます。焼き時間は機種によって異なりますので、竹串などを刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。焼きあがったケーキは型から取り出し、完全に冷ましてください。

Step 4

ケーキを焼いている間、美味しいチョコレートクリームを作りましょう。小さなボウルに濃厚なギリシャヨーグルト40gを入れ、ココアパウダー20gとエリスリトール10gを加えます。お好みでエリスリトールの量は調整してください。ダマがなくなるまで、滑らかで均一になるようにしっかりと混ぜ合わせます。チョコレートクリームが完成したら、冷蔵庫で一時保管しておきましょう。

Step 5

完全に冷めたケーキの上に、作っておいたチョコレートクリームを均一に塗ります。温かい状態だとクリームが溶けてしまうので、必ず冷めてから作業してください。最後に、新鮮ないちごをきれいに並べて飾り付ければ完成です。これで、ヘルシーで見た目も華やかな「いちごチョコレートケーキ」をお楽しみいただけます!



モバイルバージョンを終了