あさりたっぷり!飛魚卵(とびこ)とあさりの混ぜご飯
冷蔵庫の残り物で!見た目も味も大満足な、あさり混ぜご飯のレシピ
少しずつ残ったあさりや野菜を使い切って、ごちそうに変身させる秘訣!「あさり混ぜご飯」は、一人ごはんをより豊かで美味しくしてくれます。プチプチと弾ける飛魚卵と、香ばしいバターの風味が食欲をそそるこの混ぜご飯は、残り物で作ったとは思えないほど、素晴らしい味と見た目を誇ります。満足感たっぷりの一食として、あさり混ぜご飯を美味しく混ぜて楽しんで、素敵な週末をお過ごしください!♡
主な材料
- 温かいご飯 1膳分
- 青唐辛子 1本(お好みで)
- 玉ねぎ 1/4個
- レタス ひとつかみ
- きゅうり 1/4本
- 刻み海苔 少々
- とびこ(飛魚卵) 大さじ2〜3
調味料・その他
- コチュジャン(お好みで)
- ごま 少々
- ごま油 小さじ1
- バター 小さじ1
- コチュジャン(お好みで)
- ごま 少々
- ごま油 小さじ1
- バター 小さじ1
調理手順
Step 1
残りのあさりを準備します。もし味付け済みのあさりならそのまま使い、味付けされていない場合は、コチュジャン、みじん切りにしたニンニク少々(お好みで)、砂糖少々(お好みで)、ごまを加えて優しく和えます。
Step 2
玉ねぎは薄切りにし、冷水に5分ほど浸けて辛味を抜き、水気をしっかり切ります。きゅうりも千切りにします。レタスは食べやすい大きさにちぎります。青唐辛子はみじん切りにします(辛いのが苦手な場合は、省略するか種を取り除いてください)。
Step 3
とびこはザルにあけ、流水でさっと洗い、水気を切って準備します。(ザルで洗うことで、余分な塩分を取り除き、さっぱりと楽しめます。)
Step 4
石焼き鍋(トゥッペギ)または小さめの鍋を中弱火で予熱し、バター小さじ1を加えて溶かします。バターが溶けて香ばしい香りが立ち上ってきたらOKです。
Step 5
予熱した鍋にご飯を1膳分入れ、その上に準備したあさり、千切りにした玉ねぎ、きゅうり、レタス、刻んだ青唐辛子を彩りよく盛り付けます。最後に、とびこと刻み海苔をたっぷり散らします。
Step 6
熱々の鍋ごと食卓に運びます。食べる直前に、お好みでコチュジャン、ごま油、ごまを回しかけ、箸やスプーンで全ての材料がよく混ざるように美味しく混ぜて召し上がってください。プチプチとはじける飛魚卵とあさり、新鮮な野菜が織りなす味わいをお楽しみください!